教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

シナリオライターやWebライターってフリーランスじゃ難しいですか?

シナリオライターやWebライターってフリーランスじゃ難しいですか?どうしてもフリーランスがいい理由があるので、はなから否定はしないでください。

348閲覧

ID非公開さん

回答(6件)

  • 他の回答者さんに対する返信を拝見しましたが、質問者さんはいきなりフリーランスとして活動したいわけですよね? その場合はひたすら営業活動あるのみですね。可能性がまだあるのはシナリオライターよりもWebライターになるため、雑誌編集部やニュースサイトなどのホームページで連絡先を確認し、メールを送ってアポイントを取りましょう。 会ってくれるのは10社20社に送って1社だけかもしれませんが、そこで媒体向けの企画案を大量に持ち込んでアピールするんです。 私は現在フリーの編集者兼ライターですが、以前は雑誌編集者やニュースサイトのディレクターをしていました。その時、実際こうやって売り込む人は時々いましたよ。 例えば、何十本も企画案を持ち込んできたら1本も採用されなくても熱意は買いますし、そういうライターさんに仕事を依頼したことは何度かあります。 まあ、クラウドワークスみたいなサイトで仕事を探すほうがラクですがギャラは安く、キャリアとして評価されにくいんですよね。それを考えると、多少無謀に思えても雑誌編集部やそこそこ名の知られたネットニュース編集部などに営業をかけたほうが、仕事を貰えた場合は今後のキャリアになります。 そういう実績を作れば、「へぇ、○○で記事を書いているんですね」と一種の箔付けになり、その後の営業活動がしやすくなります。また、有名媒体で仕事をすること向こうからオファーが来ることもあるので。 以上、参考にしていただければ幸いです。

    続きを読む
  • それで生活を成り立たせるのは結構難しいでしょうね。 知り合いでフリーのライターさん何人かいます。 全員主婦です。 主婦の人からしたら、子供が手が離れてきて時間ができた事に加え、隙間時間で自宅でできる仕事、しかも「フリーライター」と言えばかなり響きがいいので自慢できてキラキラ系の職業です。 ただし収入はコンビニバイトの方がマシなレベルでしかもらっていませんね。 働き方や仕事量によると思いますが、私の身近な主婦ではせいぜい2〜3万だったりします。 彼女らは「主婦の道楽」目的であり、収入はどうでもいいのでそれで成り立っている感じだと思います。

    続きを読む
  • フリーランスライターは、経営者と同じだから 自分でスポンサーを集めて、取引先に営業して 資本金集めて、閲覧者数・顧客数増やして 多くの人に会って、自分を売り込んで 多くの人と飲み会や食事会やって 営業トークで盛り上げて、 コミュ力高くないと生き残れない仕事です 部屋にこもって文章書く仕事では無いので

    続きを読む
  • 大概フリーランスですよ。 でも未経験でいきなりフリーで活躍するのは無謀です。どうやって仕事とるんだって話になります。 シナリオライターならコンテストがありますが、受賞できたからと言ってその後どんどん仕事が来るわけじゃないし。 WEBライターはランクによっては未経験でも案件はあるけど、とにかく激安で、それでも同じような人同士で仕事の取り合いになっているからまず獲得するのが大変です。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

シナリオライター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ライター(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる