解決済み
衛生管理者の試験準備について質問です。過去問十年分が一巡しました。 似たような問題や言い回しなど傾向は、掴めるものの「あー何だっけ?」と間違う問題が多かったです。 最近難化傾向があって今年12月に受けるのですが、過去問でしっかり解説読み込み熟知していけば合格点へは到達できますか? 通信教育の教材を使ってます。 現状足切点がぎりぎり取れてるぐらいで4割ほどの正答率です。 一巡目で心が若干4割かと折れそうですが、数をかけていくスタイルで大丈夫でしょうか? 自己啓発で取得しようと挑戦している29歳技術職です。 安全衛生委員を行ったことで、どうせやるなら資格取得まで繋げたいと思いこの度受けることにしました。 勉強時間は毎日2、3時間取って晩に行ってます。 試験会場まで遠いため、一回で通りたいです。
531閲覧
通信教育の問題集がどこまでカバーできているのか分かりませんが、私は市販の問題集で勉強して、試験当日、全く見たことない問題が出ました。。運良く合格できましたが、ギリギリの戦いでした。合格点が6割なので、過去問は7割以上正解できてないと合格は厳しいでしょう。 過去問の正解と不正解の設問を、なぜ正解なのか、なぜ不正解なのかを照合し続けることが重要です。
衛生管理者の試験は最近難易度上がったり、新しい問題が出題されていますから、過去問で正答率4割だと今の試験での合格は厳しいように思います。 とはいえ、勉強の進め方は結局、過去問解いて、間違えたところはきちんと解説読んで理解して、時間をおいて同じ問題をもう一度解くというのを繰り返しやっていくしかないのは確かです。 あと、10年前の過去問もやってるんですか?法令とか変わっていませんか? 法令は変わったりするし、難易度も違うので、本屋とかで最新の過去問買ってとにかく直近の過去問やった方が良いですよ。 普段の仕事に関わっていないジャンルの問題とか訳わからないですよね。大変だと思いますが頑張ってください!
< 質問に関する求人 >
衛生管理者(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る