教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

出版社の就職で必要な知識

出版社の就職で必要な知識大手の出版社にエントリーして面接など受ける際、文学史の知識や、日本の代表的なサブカルの知識などもかなり問われるのでしょうか?特定の漫画雑誌が好き、というだけでは太刀打ちできないものでしょうか。

232閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    他の業界とは違って出版社って大手といっても社員1000人以下の規模ですから、新卒採用もせいぜい20名くらいしかないのですが、知名度だけは高いために応募者が殺到して競争率数百倍の激戦となります。 それで面接に行く前に筆記試験があるのですが、数年前の情報だと下記の感じで、いろいろな知識を問われます。情報感度の高い人を求めているのでしょう。 講談社 https://kensawai.com/blog/%E8%AC%9B%E8%AB%87%E7%A4%BE%E3%81%AE%E7%AD%86%E8%A8%98%E6%8E%A1%E7%94%A8%E8%A9%A6%E9%A8%93.html 集英社 https://kensawai.com/blog/%E9%9B%86%E8%8B%B1%E7%A4%BE%E3%81%AE%E6%8E%A1%E7%94%A8%E7%AD%86%E8%A8%98%E8%A9%A6%E9%A8%93.html

  • コロナ禍では行われていませんでしたが、23卒からは筆記試験も再開するのではないでしょうか。その場合、漫画雑誌が好き程度では厳しいと思います。 また面接は講談社で言えば、かなり個性を重視しており、発想力を問われるような突飛な質問も飛んできます。 これらに対処できるような個性豊かな発想力と柔軟性、加えて筆記試験を突破する知識量が必要になると思われます。 あと最低限、早慶程度の学歴もないと厳しいと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

出版社(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

出版(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる