教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

現在スーパーのパートと業務委託の兼業をしている主婦(24歳)です。

現在スーパーのパートと業務委託の兼業をしている主婦(24歳)です。子供を産む予定がないのでもっと好きなように生きようといろんな資格の勉強をしてみたいと思っています。夫は好きにしていいと言ってくれてるので時間やお金にはあまり制限はありません。大学に行くとかは難しいかなぁというくらいです。できれば独学か通信か専門学校くらいで所得できて女性でも高収入が見込めてキャリアを積める資格は何がありますか? 学生時代に管理栄養士資格を所得できたので国家試験の勉強ができるくらいの根性はあるかと思います。 公認会計士とかかっこいいな〜高収入だし!と思ったのですがすごく難しいようで尻込みしてます。 夫がいつか起業したいと話しているので手伝えるように分野は全然変わるのですが簿記とか司法書士とか社労士とかいいな、とも思っています。夫が経験を積み、開業資金が貯まるまで、私も取った資格でキャリアを積むのも楽しそうです。 どの順番で取った方が分野の範囲を網羅できるのか、この資格のほうが良い、などありましたら、教えていただきたいです。

続きを読む

169閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ご主人が独立開業したい業種によりますね。 どんな業種でも役立つのは、簿記。 簿記と言うより記帳です。 事務の実践ができることが何よりも重要。 帳簿がしっかりでれば、税理士費用も下がりますし、個人事業主なら、税理士も必要ありません。従業員を雇用するなら、社労士に任せた方が安いです。(安い社労士を使って、高い社労士は無視すればいいです) 事務能力がどの程度あるかが重要になるでしょう。 ただしあなたも手助けが必要となる業種であれば、その方面のスキルがあった方がいいでしょう。 資格にこだわらないほうがいいです。資格は取得してからもお金がかかりますからね。

    続きを読む
  • 会計士は時限が違います

  • 大変立派なことで素晴らしいと思います。 結論から言うとそんなことは誰にもわからないし、分かったら絶対に他人にいいません笑 私もとある国家資格を取得して働いていますが、資格名ではなくどのような働き方をしたいかによってくると思いますよ。 一般的に労働者と個人事業主では、仕事の裁量は後者の方が広いです。他方で、安定感で言えば前者です。 特に個人事業主で言うと顧客を捕まえるためにはある程度自分を犠牲にする必要があります。顧客が事業主を選ぶ立場にあるわけですから、サボれば如実に切られます。 例えば、簿記で言うとその資格を必要とする企業は決して少なくありません。他方で、比較的簡単に取得できるものである以上、付加価値は決して大きくはないでしょう。数字に強いのは大きな強みですが、それ以上でもそれ以下でもないです。 司法書士も挙げていただきましたが、司法書士の仕事のメインは何なのか知っていますか?商業登記や不動産登記の申請代理や中小企業の株主総会等の書面作成などです。世の中から急に仕事がなくなるわけでもないですが、そこまで頻繁に発生するわけでもないので顧客の獲得は大変です。しかも、弁護士等に比べると単価が安いので、必然的に稼働時間は長くなります。 これらと真逆で言うと、医者がありますね。基本的にお客の獲得には困らない。病気にならない人はいませんし、適切な場所で開業すれば基本的に客は来ます。他方で、患者を選べない点があり、精神的な負担は大きいかもしれません。開業医は別ですが、勤務医の労働環境は劣悪です。 まとめるとあなたがどのような働き方を望むかです。丁寧かつ正確な作業のスキル、高度な専門的知識、労働時間などなど何をあなたの売りにするかを考えなければありません。あなたが売り出す価値を使って、雇用主又は顧客から金を取る必要があるのが資本主義社会の常です。要は金の取り合いなので、資格名等に問われず、あなたが得意で、売ることに抵抗がないモノを売り出せるような職業に就けるといいですね。 長文失礼いたしました。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

管理栄養士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる