教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

モラハラの上司がいる職場でパートとして働いています。 最近夜中に目が覚めて眠れなかったり、仕事のことを考えてると気持ち…

モラハラの上司がいる職場でパートとして働いています。 最近夜中に目が覚めて眠れなかったり、仕事のことを考えてると気持ち悪くなります。ただ、仕事内容はやりたかったことで、時給にも不満はありません。 今、辞めようか悩んでいます。毎日上司のことで、嫌なことがあります。 仕事内容はいいけれど、本当に嫌な上司がいて、上司の異動などは絶対ない場合、みなさんはどうしますか?

続きを読む

340閲覧

2人がこの質問に共感しました

回答(3件)

  • 仕事の人間関係で悩むの辛いですよね。 私も質問者様と同じ状況です。 相手は言いたいこと言ってスッキリするかもしれないし、罪悪感があるかもしれない、何も感じないかもしれない、、、言った相手の心理はわかりませんが、言われた相手がどう受け止めたかが重要だと思います。 人から言われて傷ついた言葉って一生残るものだと思います。 相手のその傷の重さを理解出来ない上司と正直仕事したくありません。 私は辞めます。

    続きを読む
  • 辞めます。辞めつつ会社の人事部にハラスメントの報告をします。

    1人が参考になると回答しました

  • 辞めます。 質問者様の悩んでいる理由は、DVに遭いながら別れられない人の心境に近いように感じます。とりあえず自分の心と体を守り、取り戻しましょう。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる