教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

管理業務主任者試験の勉強をしています。

管理業務主任者試験の勉強をしています。質問なのですが、 マンション標準管理規約では組合員の5分の1以上の請求で総会の招集を請求した場合、理事長が2週間以内にその日から4週間以内の日を会日とする臨時総会の招集をした場合、議長は組合員の中から選任しますよね。 区分所有法上、管理組合法人では上記の場合は理事長が議長になりますか? 以前そのような文章を見たような気がして... すみませんが分かる方よろしくお願いいたします

続きを読む

関連キーワード

167閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    標準管理規約は非法人の管理組合を想定して作成されたものです。したがって、標準管理規約の規定と区分所有法上の管理組合法人の規定を交差させて考えることは、相当に混乱を生じることになります。 たとえば、区分所有法49条1項では、管理組合法人には理事を置かなければならないと規定し、同2項では、理事は管理組合法人を代表するとあり、3項では、理事が複数あるときは、各自管理組合法人を代表するとあります。つまり、区分所有法上の管理組合法人では、標準管理規約でいう「理事長」(=管理者)という概念はありません。したがって、「管理組合法人では、…理事長が議長になりますか?」という質問自体が成立しません。 それでは、管理組合法人の集会ではだれが議長を務めるのかというと、区分所有法47条12項の末尾に「第41条並びに第43条の規定を適用する場合にはこれらの規定中「管理者」とあるのは「理事」とする。」とあり、さらに、同41条には「集会においては、規約に別段の定めがある場合及び別段の決議をした場合を除いて、管理者又は集会を招集した区分所有者の一人が議長となる。」と規定されています。 すると、47条12項で適用する41条を読み替えると、「集会においては、規約に別段の定めがある場合及び別段の決議をした場合を除いて、理事又は集会を招集した区分所有者の一人が議長となる。」ということになります。 したがって、通常は「理事」または「集会を招集した区分所有者の一人」が議長を務めるということになります。

    3人が参考になると回答しました

< 質問に関する求人 >

管理業務主任者(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる