教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

内定なしの22卒です。

内定なしの22卒です。世間的には難関大学と言われる大学です。 大手はもちろん中小企業も受けてきました。 しかし、未だに内定が取れません。 現在、まだ採用活動をしている零細企業を受けているのですが、高卒やFランレベルの学生が多い企業しかありません。 そんなこと言える立場でないのは分かっています。 しかし、そのような零細企業に入ってしまうと今までの努力を無駄にしてしまうと考えています。 同じ結果になる可能性もありますが、就職留年した方がいいのでしょうか?

続きを読む

1,155閲覧

ID非公開さん

回答(6件)

  • ・世間的に難関大学・・・・それは例えば、拓殖だの神大だのと言うレベルではないのですね。 と言うのは、比較的多い確率で勘違いされている方が居ます。 面接に来られて「ここ何処か分かっているの?」と言いたくなることがあります。 ではないと言うのならば ・内定のない理由は? ・その理由は一年間で、クリアー出来そうなのですか? それ如何では、就職浪人もありかとは思います。

    続きを読む
  • 大学三年の就活生です。キャリアパークというサイトに定期的に22卒向け内定辞退枠の案内が来ます。自分は23卒なのでエントリーできません。エントリーしてみては?

    3人が参考になると回答しました

  • 浪人して何が変わるのでしょうか? 余計不利になるだけですよ。 ダメな理由を分析して改善するしか方法はありません。 一番に捨てるべきはくだらないプライドです。

  • 特別な資格を取得する以外は留年はマイナスになると思います。 大学へ求人が来ていませんか? 秋以降も追加募集があると思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

高卒(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる