解決済み
男性と女性の給料格差が240万円あるらしいですが、どうやったら解決できるんですかね。これってそもそもなんで差がついたのでしょうか。 男女の違いで同じ労働に対して月の給料が違うなんてことはあるわけないでしょうから、これは出世などの話なんですかね。 例えば女性は入社時から成果を出しても、女性というだけで出世させてもらえないなどがあれば変えるべきだと思います。 例えば育休ではなく、退社という形で会社をやめ、新たな職場に転職した場合は、育児という仕方無い理由とはいえ、男性も転職で出世が不利になることもあるのなら、それと同じだと思います。 例えば年功序列ではなく、女性も活躍できる実力主義の会社にするのが現在の女性の働き方改革の目的であるのならば、今度は逆に若手社員でも稼げる人がでてきて、中年社員でも全く稼げず、結婚も出産もできないみたいなことが、いたる会社で起こりうるのですか?
121閲覧
風が吹けば桶屋が儲かる的な話になるので、短く。 日本の会社は9割が中小零細企業である。労働生産性が低く、且つ社内失業者を抱えて走っている。これが、問題の根本です。 ここに女性が就くとどうなるか?一般には女性は妊娠、出産と経路を辿りますから途中、産休、育休となります。男性が育休取得できるなど2割ありません。 そんな環境の経営者は、いつ、離脱しても良い職務に女性を就かせます。この職務は単純で低賃金ということです。代替の人間が即、補充できる様にです。 育休明けしても、発熱すれば保育所は預かってくれず、保育所から電話がきたら早退しなければならないのが今の日本の現状です。これが、上記の人事判断に拍車をかけます。 政府は病児保育を進めてますが、根本問題の解決では無いので上手く行ってないのは理解できると思います。 質問の回答になってない様な気がするかもしれませんが男女差の根本原因はこれです。そういう女性が居てもなんら問題なく責任ある職務(高給与)に就ける会社は日本でいうと僅か13%に過ぎません。つまり大企業です。米国の大企業率は5割です。 労働生産性が低く、且つ社内失業者を抱えて走っている。ことについては、質問にありませんでしたので、回答はまたの機会にでも。
なるほど:3
< 質問に関する求人 >
育休(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る