教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

公認会計士の教材について。 簿記2級、高卒で26才、殆ど下地はありません。 社会人なので、短答までは働きながら、それ以…

公認会計士の教材について。 簿記2級、高卒で26才、殆ど下地はありません。 社会人なので、短答までは働きながら、それ以降は休職し専念しようと考えています。教材として現在考えているのが、TACや大手予備校の中古DVD(新しめ)を探しインプット、半年ほど勉強し理解が進んだタイミングで通学する。というのは、甘いでしょうか? 中古で探すのは、インプットであれば問題ない、長期戦なので初期コストを浮かせたい、と考えたからです。 質問ができないと、テキスト+DVDがあっても厳しいですか? ご鞭撻下さい。

補足

ご回答ありがとうございます。 公認会計士の下地にはなっていないため記載しませんでしたが、2020年に中小企業診断士を独学で取得しました。 多少ではありますが、勉強の習慣と独学に慣れてます。 改めて今回お伺いしたいことですが、 初期学習において、テキスト+DVD+ネット検索で解決できない項目がどれほどあるのか、という点です。 ご回答の精度がわかりかねますので、ご回答者様のバックグラウンドを記載頂けると、大変助かります。

続きを読む

307閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    まー甘いか甘くないかなら、甘いですね。失礼ながら中小企業診断士とはレベルが違います。 公認会計士試験は改正論点が普通に出題されてしまいます。普通の国家試験では避けるところです。でも、公認会計士は、改正論点をクライアントに指導するということが期待されてますし、そういう場面は仕事で普通に遭遇するため出題されます。 そして、改正が毎年のようにあるため、古い教材ではそれに対応できないことになります。ちなみに、改正論点が出題されると言っても軽いさわりだけでしょと思うかもしれませんが、ガッツリ出してきます。しかも、配点がそれなりに大きいです。それができないとしたら、致命傷になりかねないレベルです。 あとは、一番、この試験で大事なアウトプットはどうするのでしょうか?答案練習を他の受験生とともに受け、しっかりと採点のフィードバックを受け、自分の順位を知るというの非常に大事です。 半年間、中古の教材で自己流の勉強をやり、途中から予備校に通う費用と最初から予備校に通う費用って大して違いはないですよ。そこはお金をけちるとこではないです。社会人なら尚更です。 それからご記載の通り、質問が序盤でできないのはかなり辛いです。読んだり聞いたりして理解できないことは多々あります。そんなに簡単なお話ではないですね。 私は、一応、公認会計士試験に合格してます。あまり変なことしない方がいいですよ。予備校のカリキュラムに従うのが無難です。

  • あなたのような一発逆転狙いを搾取するビジネスです (受験資格がないから。中卒でもいい) ほとんどが受験当日までもちません 数ヶ月で死にます 数ヶ月前に試験の出願開始したときに出願したやつも 当日にはいない(空席が目立つ) やめた方がいいです

    続きを読む
  • >長期戦なので ならば、お止めなさい!! ダラダラでは合格不能です。 甘すぎ!!

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

公認会計士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる