教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

就活の面接のときの、カバンを置く位置について質問です。

就活の面接のときの、カバンを置く位置について質問です。先日、とある企業の説明会兼一次面接を受けてきました。 説明会兼一次面接は、社長さんが直々にしてくださいました。(社長さんのことは、事前にHPで知っておりましたし、当日も、そのように自己紹介してくださいました。) 応接室のような部屋に通され、社長さんにソファ(社長さんが座るソファの正面の、長いソファです)に座るよう促されたので、カバンを床に置いてからソファに座ろうとしました。 すると社長さんが、「カバンはソファに置いちゃってください」と仰ったので、一瞬迷ったのち、座ってからカバンをソファの上(自分のすぐ右側)に置きました。 なぜ迷ったのかといえば、就活カバンは通常ならば床の上に置くのが普通ですし、実際にそうしてきたので、多少は汚れているのではないかと思ったからです。 ですが、床にカバンを置いてほしくない何らかの理由があったり、私に気遣ってソファの上に置くように案内したりしたかもしれないと思ったので、指示にしたがいました。 幸い、一次面接は通過し、二次面接の案内をいただきました。 しかし、私のなかでは、本当にカバンをソファの上に置いてしまってよかったのか、そのように案内してくださっても、汚れているからと遠慮して床に置くべきだったのではないか、と疑問に思っています。 そこで質問です。 ① 二次面接のときにも「カバンはソファの上に置いてください」と言われた場合、私は、ソファの上と床の上の、どちらにカバンを置くべきでしょうか。 ② 「カバンはソファの上に置いてください」という言葉には、何か意図があったのでしょうか。(本当にソファの上に置いてしまうのか確認したかった等) 以上の2点、もしくはどちらか片方について教えていただきたく思います。ご回答よろしくお願い致します。

続きを読む

693閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • 土足の床の上に置くのは忍びないってことでしょう。 それでは失礼します、といって、カバンの汚れを手で払って置かせていただいたらいいですよ。

  • 社長さんのおっしゃることは、普通の対応です。応接室の床が泥んこ汚れしている訳でもないでしょうから、質問者様が汚れていると言う懸念は過剰反応です。 次回も同じ部屋で同じ状態の面接なら、先ずは床に置いて、指示があったらソファの上に置いてください。 最初からソファに置いちゃうより、良い印象になりますね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる