教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

特養の看護師、夜間のオンコールに関して質問です。うちは看護の夜間オンコールは電話のみなのですが、1人の看護師で対応してい…

特養の看護師、夜間のオンコールに関して質問です。うちは看護の夜間オンコールは電話のみなのですが、1人の看護師で対応しています。転倒報告(外傷のないもの)や発熱(事前に頓服の指示があるが、どうすればよいかなどの質問)なども電話が来ます。 他の特養ではオンコール何名で対応していますか?また、1人で対応している看護師さんがいらっしゃったら、オンコールの負担を減らすための工夫などありましたら教えて頂けたらと思います。 ちなみに、一応緊急時の症例に対するマニュアルありますが、全く活用せず、何でも看護師に連絡がくる状況です。

続きを読む

1,133閲覧

1人がこの質問に共感しました

知恵袋ユーザーさん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    特養で介護士+施設ケアマネをしています。 1人でオンコール対応はめっちゃ大変ですね。 うちでは3~4人ですね。 現状は2人ですが、オンコール対応できる看護師さんを増やせるように求人しています。 オンコールを減らすための工夫ですが、まずマニュアルが活用されていないのが問題だと思います。 内容が現状に合っていないのであれば、修正する必要があります。まずは看護師さんが原案を作り、そのうえで介護主任さんやリーダーさんと相談して完成させるのが良いと思います。 この時はオンコールして、この時はこういった対応をしてオンコールしないでOKというのを明確すること。それなのにオンコールして来る時は、マニュアルに従うようにその都度指導します。個別で指導はしますが、介護主任さんやリーダーさんにも報告して、そちらからも指導してもらいます。介護士さんのことはその主任やリーダーから指導してもらうのが大切です。 マニュアルの浸透は介護主任やリーダーの役割と考えましょう。 なぜ、介護士がオンコールをするのか。 不安だから、責任を取りたくないからです。 その気持ちを解消してあげられれば、オンコールは減ると思います。 大変だとは思いますが、頑張ってください。

    なるほど:1

  • 介護人のレベルが低すぎるだけですっ

  • 私も以前、特養で看護師をしていました。入居110名でオンコールは1人。看護師8名でしたが、ほぼ嘱託の人でオンコール鳴っても出ない指示が曖昧で当番をしてなくても介護のすたから電話があることもありました。 私は自分が当番の時は事前に予測できる熱発や病状の変化などは事前にこうなったらこうしてと指示を出して帰ってました。それでもスタッフによってはかかってくることも多々ありましたが… オンコールは夜勤スタッフの経験、知識にもよります。 スタッフの育成に努めるか、かかってきて当たり前で当番に望むか… 結局、私は辞めましたが…。参考にならず申し訳ないです。

    続きを読む
  • さすがに1人では難しいのではと思います。 うちでは4〜5人で回してます。些少ながらオンコールがあってもなくても手当は付きます。 また夕方までに頓服指示などで予防できそうなものは対応してますし、介護もその辺は対応しています。オンコールはあっても月に1〜2回ですね。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

介護士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる