教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ドローンが2022年から国家資格?となり免許制度になるそうですが、それ取っちゃえばJUIDAやDPAといった民間資格を取…

ドローンが2022年から国家資格?となり免許制度になるそうですが、それ取っちゃえばJUIDAやDPAといった民間資格を取る必要はほぼないですよね?(あるとすれば信頼が得られるとかぐらい?)皆さんの意見お聞かせください!

補足

あと「カテゴリ3の飛行」「150m以上」「イベント上空」「物件投下」で飛ばすときの許可承認の手続き1部省略ができるという点では意味があるのですかね?

821閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    必要がないと思うなら取りに行く必要はないと思います。 今あるJUIDAやDPAの民間資格は法規などの座学もやっていますが、そこで習う程度の知識はすでにお持ちであるというならなおの事不要です。そこに自信がないなら受けたほうが良いとは思います。 今問題になっているのは、個々の操縦技術そのものではなく、航空法や気象学などの知識が欠如している人が無秩序に飛行させていることです。その意味では正直民間資格であろうが、きちんとした団体の講習は受けておくべきだと個人的には思っています。 又これはあくまで予想にすぎませんが、国家資格たる免許はDID地区での目視外飛行を単独で行う場合に限られるという説が有力です。そのほかの飛行については現状に準じると思われます。したがって、DID地区の飛行と目視外に関して包括申請を取得していれば、全部または一部の試験が免除になるといわれていますので、民間の資格を取得して包括申請を取っておけば、後々免許制に移行するときになんらかの救済措置が取られるとは言われていますね。

    なるほど:1

< 質問に関する求人 >

ドローン(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる