解決済み
麻薬取締官を目指している高校三年生です。 私は工学部の情報工学科から麻薬取締官を目指そうとしています。自分はプログラミングや情報セキュリティ関連に興味を持ったので薬学部ではなく工学部への進学を決めました。 そこで質問なのですが、麻薬取締官の業務を行うにあたり大学で学んだ情報工学の知識を生かせるのはどのような時ですか? 薬学部や法学部出身の方と違い、大学で薬や法律について授業で学ぶことができないので不利な点が多くあることは理解しています。その上で工学部出身であることが有利に働く点を教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。
454閲覧
学んだことを生かす前に、麻薬取締部に採用されないことには何も始まりませんが、 麻薬取締部では、国家公務員一般職大卒級の「電気・電子・情報」職の合格者を採用していますので、お話のようなことであれば、この試験を目指すことになります。↓参照。 https://www.ncd.mhlw.go.jp/report/pdf/R4_saiyoujouhou.pdf この分野の専門家の能力が必要だから募集・採用しているわけで、例えば、捜査に当たって、捜査対象者の携帯やPCの通信記録を解析する、というような仕事をすることになるのでしょう。
< 質問に関する求人 >
国家公務員(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る