教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

障害者雇用でIT企業(プログラマー、インフラエンジニアなど)は少ないですか?

障害者雇用でIT企業(プログラマー、インフラエンジニアなど)は少ないですか?事務職や軽作業が多いでしょうか? 一応IT系の専門学生なので関連する企業で働きたいです。学歴的には大卒とかと比べると厳しいかもしれませんが、IT系の学校に通ったのに軽作業とかはちょっと…です。 22卒なので時期的にかなり厳しい状況だとは思いますが、無いことはないでしょうか? 障害者雇用にはあまり関係ないかもしれませんが、できれば新卒枠を活用したいです。 ちなみに精神障害(統合失調症系)と発達障害(アスペルガー傾向強め)があるらしいです。手帳は申請中で等級などはまだ分かりません。 汚部屋にしてしまったり少し日常的な生活を送るのは困難ですが外出などは一人でもできます。コミュニケーションも雑談などは難しいですが、事務的なものはなんとかできるという感じです。 時期が時期なので、一般雇用のなんとか務まりそうな求人にも応募しておくか障害者雇用に絞ってマイペースにいくか悩んでます。 新卒は大事(やっぱり一般雇用で就職しようとなった場合は特に)と聞くので悩んでます。 一応3月まで就活は考えてますが、それまで求人があるのかどうかが心配です。 詳しい方、アドバイスよろしくお願いします。

続きを読む

1,437閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(4件)

  • 精神障害(双極性障害)の者で、障害者枠でプログラマをやっています。 私は、健常者として実務経験があるのですが、病気を患って、休養した後、障害者枠で就職しました。 確かに新卒の専門職で障害者枠は少ないと思います。 私が応募したのは、障害者枠の求人ではなかったのですが、事情を説明したら障害者枠で雇ってくれました。 なので、障害者枠がないとしても、会社に電話をかけるなどして交渉すれば、障害者枠を検討してくれる可能性はあります。 ただし、私の場合は自分で言うのもなんですが、技術力がかなり高く、障害者枠でなくとも採用されていた可能性が高いです。 なお、プログラマは、人当たりの悪い性格でも務まりますが、コミュニケーションが全く必要ない仕事ではありません。 >コミュニケーションも雑談などは難しいですが、事務的なものはなんとかできるという感じです。 この状況で、務まるかどうかは疑問があるので、よく考えた方が良いと思います。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

    ID非公開さん

  • 障害者雇用でIT企業(プログラマー、インフラエンジニアなど)は少ないですか? →多いです。特にプログラマーやインフラエンジニアは。 試しに、ハローワークインターネットサービスの障害者枠から検索してみてはどうでしょう。 かなり出てくるはずです。 ハローワークインターネットサービス https://www.hellowork.mhlw.go.jp/kensaku/GECA110010.do?action=initDisp&screenId=GECA110010

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • IT企業だと中小企業が多いため、そもそも従業員数が少なくて障害者雇用の対象外ということもあったりします。 大手やある程度以上の規模の中小企業だと、会社自体はIT企業でも総務とかのITと直接関係無い職域での雇用になったりすることもあります。

    2人が参考になると回答しました

  • 花形部署に配属されることは残念ながらないでしょう。 まずはハローワークでどんな求人があるのか聞いてみたらどうですか? 求人は都会と田舎でも違うと思うので。

    1人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

プログラマー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

インフラエンジニア(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる