教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

救命救急士に興味があってなりたいのですが、高校2年で部活が空手部に所属していて、勉強の成績は下から数えた方が早いくらいで…

救命救急士に興味があってなりたいのですが、高校2年で部活が空手部に所属していて、勉強の成績は下から数えた方が早いくらいです。体力とかはあるのですが勉強をする理由が見つからなくてこれまでやっていきませんでした。 部活と電車の時間で家に帰るのはいつも午後8時.9時くらいにいつもなっています。朝も早かったりします。 少し調べてみたのですが、やはり専門学校は出た方がいいですか?消防士の資格?みたいなやつはどんな感じかも分からなくて…やはりこれからの努力次第ですかね? 今日電車の中で人が倒れているのをみて何も出来なかった自分を変えたい気持ちだったり多くの人を救えるような人になりたいです。これからの自分はどんな事をしていけばよく分からなくて、アドバイスなどがあれば聞きたいです!説明が下手ですいません ♂️

続きを読む

684閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    救急救命士の専門学校に通っている者です。 救急救命士の資格を取りたいのであれば専門学校が1番いいと思いますが、消防官になりたいのであれば、公務員対策のテキストなどを購入して今から頑張って、高校卒業で消防に入ったほうがいいと思います。 消防士は資格ではなく、職業名です。消防学校に入校した時点で消防士という肩書きがもらえます。そして、消防で救急隊員標準課程を終了し、救急隊に配属されて5年間の実務経験または出場時間として2000時間を経験すると消防官が行く専門学校(6ヶ月)に行き、救急救命士国家試験を受けることになります。 専門学校のメリットとしては、最短で確実に救急救命士の資格が取れること デメリットは専門学校に通うための費用がかかることです。 消防に入ってしまえば給料をもらいながら救急救命士の資格を目指せます。 ただし、時間がかかるし、必ず5年で資格が取れるとは限りません。救急隊に配属されないと目指すことすらできません。 まずは救急とはどんなものなのか触れてみてください。最寄りの消防署で定期的に救命講習を開催しているはずです。 その時に実際に救急救命士の職員さんから話を聞くのもいいでしょう。 今は、救急救命士=消防官というイメージがつよいですが、10月から医療機関の救急外来において医療行為ができるようになります。 必ずしも消防でなければ救急救命士として働けないわけではありません。 まだまだ時間はあります。 たくさん調べて、悔いのない進路にしてください。 追伸 大学・専門に行っても公務員対策として、公務員試験の勉強はしますし、数的推理・判断推理などのテストもあります。(他校・他大の友人情報) 看護師も数学的な計算、英語はカリキュラムにありますので、5科目の勉強からは逃げられません。 私は高校が専門科だったので、これで苦労しました。 いずれにせよ救急救命士を目指すのであれば今から公務員試験の対策はしたほうが良いでしょう。

  • 専門学校でなくても、救命救急士の国家試験の資格が取得できる大学に進学したら可能かと思います。 国家資格に合格しなければいけないので、ある程度の基礎学力が必要かと思います。 高校2年生であれば模試を受けて、判定がDまでだと、可能かもしれません。 どんなこと?勉強一択です!

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

< 質問に関する求人 >

救急救命士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

消防(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる