教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

皆様の知恵をお貸しください。 電気機械等(家電修理やエアコン取付、ハウスクリーニングその他)の業務委託を受け独立開業した…

皆様の知恵をお貸しください。 電気機械等(家電修理やエアコン取付、ハウスクリーニングその他)の業務委託を受け独立開業したいと考えております。当方のスペック下記のとおりです ・現在25(起算26)歳 ・大阪住み ・電気科工業高校卒 ・職歴 →3年間 エレベーター会社にてサービスエンジニアとして従事、その後退職。 →4年間 大型物流機械のサービスエンジニアとして従事、その後退職。 →現在、工場勤務(つらい) ・保有資格 →第二種電気工事士、玉掛、フォークリフト、その他特別教育など ・エクセルなど、基本的なパソコン作業は得意です。書類作成もできます。 サービスエンジニアをしていたので、お客様対応も不得意ではありません。 上記のとおりです。 私が独立開業したい理由ですが、現在の工場勤務が非常に辛いのが一つです。 そして自分の性格的に会社に属するのが向いていないと感じております。会社に属した場合、毎朝始業時間前に出勤して、朝礼して…など。お家でも出来るのに、と思ってしまいます。 上記を踏まえて、質問させて下さい。 ・どの業種の業務委託がオススメでしょうか(年収600〜目指せる業種) ・自己資金80万ほどで開業できますか。 ・これから業務委託で食べていこうとしている私の考えは甘いでしょうか その他思うところなど、これはこうした方がいいなと皆様の様々な意見お待ちしております。 宜しくお願い致します。

続きを読む

1,022閲覧

回答(10件)

  • そのスキルなら望む仕事は2〜3年下積みをすれば独立できると思います。ただエアコン取り付けは専用回路工事を含む場合が多いので1人では困難な場合もあります。 問題は一人で600万とゆう部分です。正直そこは微妙です。エアコン取り付けで夏に200くらいなので夏意外で残り400の仕事は希望の職種では難しいと思います。

    1人が参考になると回答しました

  • まず 多分管理職経験ないですよね? (だから朝礼やらなんやらを家でできるとか考えるわけですから) 正直、現場での仕事はできても、経営であったり管理であったりできそうに感じません 会社から逃げて経営者になってうまくいく可能性はかなり低いでしょうね そうでなくても10年持つ企業は1割程度で9割は倒産なり廃業なりするわけですから そして自己資金80万ですか 資材や機材、工具を買ったらほとんど無くなりませんか? 向こう3ヶ月ほとんど仕事が入ってくると思いますか? もちろん、うまくいくかもしれませんけど、現状ではただ逃げでの見切り発車に見えますからほぼ失敗すると思います ちなみにエレベーター会社と物流機械の会社の退職理由はなんですか?

    続きを読む
  • ・職歴がサービスエンジニア。 ・資格電気2種。 だとエアコンの取付委託される傍ら、エアコンの清掃業者になるのが1番よろしいかと思います。

    ID非表示さん

  • やりたければ、やればいい。 誰と比べて生きていくつもり?

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

サービスエンジニア(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

電気工事士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる