まぁ、東大出て官僚になっても大学院留学する時にまた学歴派閥が出ます。 あいつはハーバード行ったけど、俺はイェール大学だとか。 なので、英語は最低限、留学して修士取れるレベルまで頑張れば早稲田でもいいと思う。
学閥、学閥って関係無いんじゃないですか? 早稲田出身の官僚が増えれば良いだけ。 現に政経学部で16名、44名の早稲田出身者が総合職採用されてます。 試験と面接ですが試験の成績順で採用されているようですので、あまり意識しない方が良いと思います。 成績が悪かった奴が落ちる。 それだけですよ。 早稲田マン、東大ばかりの中にいて『俺、早稲田』と笑いを取ればよいのでは? 『小島よしお』じゃないですが、 『そんなの関係ねぇ~』精神ですよ。 先輩、頑張りましょう!
なるほど:1
いや、キャリアとしての東大閥の強さって、「大学の先輩後輩だから」(縦)というだけでなく、「学生時代をともにすごした同期だから」(横)ですよ。自省の中での、他所の省との、縦横によるネットワーク。そうでない質問者はネットワークには加われないでしょう?
早稲田から東大大学院たとえば高政策大学院を修了したとしても、それで総合職試験に合格しやすくなるというのは勘違いですよ。 そもそも東大文科Ⅰ・Ⅱ類に成績上位で合格できない方は東大生であっても総合職試験には合格できません。ましてや早稲田からのロンダリングをやった人が合格できるはずがない 早稲田や慶応の総合職採用者は「なんかの間違いで東大を落ちてすべり止めの早稲田・慶應に入学した」連中です。 学閥もへったくれもありません。とりあえず大学4年時に総合職試験を受けて合格しどこかに内定を取ってから大学院に行くから採用を待ってくれと頼みましょう
なるほど:1
< 質問に関する求人 >
官僚(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る