教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

Fランと呼ばれる大学出身だと、英語がペラペラだったり、簿記などの資格を持っていたりしても就職には不利なのでしょうか?

Fランと呼ばれる大学出身だと、英語がペラペラだったり、簿記などの資格を持っていたりしても就職には不利なのでしょうか?

822閲覧

回答(3件)

  • 学歴フィルターがある以上、Fランの学生にどんな能力があるかなんて見てもくれません。応募が殺到する人気企業はそこまで見てるヒマはないので。 そういう意味では不利です。 「学校名は選考に影響しません」なんて企業側の言葉は単なる企業イメージのための建前で、それが現実です。 もちろんそこまで応募がない企業なら能力を見てくれる可能性はあります。

    続きを読む
  • いいえ 会社が求めている人間は、大学名がすごい人ではなく、能力がある人間です。 あくまで、Fランと言われる大学の学生は能力がないことが多いので、Fランは不利だと言われているだけです。 なので、しっかりと会社が求めている能力を持っており、それを適切にアピールすることができればFラン大学出身であれ、就職は上手く行きます。 また、企業としてもその大学の採用実績が出来ることは嬉しいことでもあります。そうすると、「あの大学の学生が受かるなら俺も受かるかも?」となりますので、色んな学生が気軽に応募できるようになりますしね。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • 全くそんな事はありません。 資格はそんな事では優劣つきません。 要は本人がその能力を職場でいかに発揮するかどうかが問題なので。 有名な大学卒業したってプライドだけエベレスト並に高くてその他ポンコツで使えない人だっていますから。

    続きを読む

    3人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

英語(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる