教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

子持ちワーママの転職について。、

子持ちワーママの転職について。、20代半ば1歳3ヶ月の子どもがいる兼業主婦です。 育休が明け4ヶ月時短勤務で働いています。 私の復帰と同時期に主戦力の方々が退職をし、その方達の業務を引き継ぎ毎日なんとか仕事をこなしています。 幸い子どもも健康体でいてくれているためバリバリ働けています。 3歳差くらいで2人目を希望しています。 本来なら今の職場で2度目の育休を取得するのが1番だとはわかっていますが、大量退職があったため育休前の業務とは打って変わって現場で鉄の塊を持ち上げたり、有機溶剤を使用したり、カビの温床とも言える部屋(品質保持のため換気扇以外の換気ができない)での作業が増えました。いろんな薬品などを使いその容器の裏面を見ると「生殖機能に影響あり」「胎児に影響あり」などが書いてありました。 臭いもなかなかキツく今でさえ気分が悪くなることがあります。 今の仕事内容のまま妊娠をしたらと考えると不安が募ります。 業務を避けてもらうことは可能でしょうが会社自体で薬品を扱っているのでどこにいても多少の匂いはします。ですので、完全に避けると私の仕事はなくなってしまいます。 またタバコの匂いもキツく喫煙所から臭いが漏れており、現場内に充満し嫌煙家の人には辛いくらいです。 他社員が会社に数回訴えたらしいのですが、上が愛煙家な為改善の動きはありません。 1人目妊娠時、長期入院をしほとんど出勤できていませんでした。 なので、副流煙に触れることはほぼありませんでした。 退職しようとしましが、そんな私でも籍を残しておいてくれた会社でもあるのでできる限りは勤めたいです。 しかし上記の事が不安で転職を考えてしまいます。 転職するならパート勤務で託児所ありのところ一択で考えています。 ある国家資格持ちのため、託児所付きの職場への転職は難しくはありませんが、子どもは今の保育所が大変気に入っているようで毎朝登園カバン片手に玄関で座って待っています。 低年齢の小規模保育所なので元々年少の歳で転園するつもりです。 ですが、私が転職することによって保育料が払えなくなる(手元に残るお金がほぼ無くなる)ので今の所はおそらく退園すると思います。 コロコロ預け先を変えるのは子どもへの負担になってしまうので正社員で転職し今の所へ通わせるのが良いのかな?とも迷っています。 しかし、計画通りに妊活が進めば入社1年くらいで産休・育休に入ることになります。 それはどうなのかな?と考えてしまい、やっぱりパートの方が…と迷います。 夫は「好きにしたら〜」と楽天的なのに3,4歳差での子どもを望みます。そこは譲らないそうです。 何度も相談してますが話半分でいつも流されます。 長くなってしまいましたが、 ・今の職場で出産直前まで働く ・パート勤務(保育所は退園、職場内託児所へ) ・正社員で転職 皆さんならどれを選ばれますか? 1人でずっと考えていますがなかなか答えが出せません。この選択肢以外でも妙案がありましたら教えてください。 ※子持ちは正社員になりづらい、小一の壁〜、子供の行事が〜、病気が〜などぶつかる壁は承知済みです。 辛口コメントはお控え願います。 まとまりのない文ですみません。

続きを読む

1,042閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • →今の職場で出産まで働く 正確には、希望の年齢差を頭に入れて妊娠、働けそうなところまで今の会社で働く。 もし産休育休取れるまで働けたら、また復帰できますよね。 胎児への影響が気になるなら早めに退職し、出産後に失業給付を貰う手続き。何ヵ月かは給付があるのと正社員勤めている期間で、今辞めてパートよりお金は貯まる気がします。 保育園は退園になりますが、小規模ならどうせ退園になるので、0、3才か1、4才でまた保育園かパート併設の託児所探しましょう。 2人目産み終わったら、パートか正社員転職で。資格持ち。託児所があるパートにすぐに決まるのは心強いですね。 新しい職場だと、ストレスで妊娠できるか不安だし、育休取れる雰囲気でないなら、また保育園探しや転職ですよ!

    続きを読む
  • 私なら正社員で転職、一択です。 単なる消去法ですが。 今の職場では、なかなか授かれなかった場合や赤ちゃんに障害などあった場合、自分をものすごく責めることになりそうで。身体に良くないことがいっぱいあると分かっていて、転職まで考えたのに、なぜしなかったのかと、一生悔やむと思います。 パートは保育園をやめさせないといけなくなるからです。あと、個人的な話ですが。私は安定志向なので、非正規雇用はリスクでしかなく、万が一のこと(夫が病気で働けない、離婚する、など)を思うと不安しかないからです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

楽天(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ワーママ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる