教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ウーバーイーツ配達のたいへんなところやストレスなところをお聞きしたいです。

ウーバーイーツ配達のたいへんなところやストレスなところをお聞きしたいです。現在会社員をしていて、配属先が決まるまで待機しているところです。これまでに頭脳労働と軽い肉体労働、どちらも経験してきましたが、両方とも体力的に私には難しいことがわかりました。配属先でちゃんと働けるのか不安でなりません。 ただ唯一、続けられそうな自信があるのが自転車に乗ることです。今まで最大で50kmくらい走ったことがあります。次の日2日くらいは調子が悪かったのですが慣れそうだと感じました。 とりあえず今の仕事を続けて、無理と判断したら辞めてウーバーイーツ配達員をやろうと思うのですが、配達員の苦労やストレスも事前に知っておきたいです。また、ウーバーイーツ配達員は自分でもできそうな仕事がアドバイスや意見があれば教えてください。 よろしくお願いいたします。

続きを読む

994閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(2件)

  • ベストアンサー

    苦労は一言で言えば「割に合わない」です。毎回ではないですが、あなたは配達距離4~5kmを¥300~400台で配達しますか?って話です。 50kmぐらいならって言っていますが、10~12回配達分ぐらいですよ。日給換算したらいくらになると思いますか? とにかく割に合わないのがUberです。割に合う配達やりたいならピークタイムのみ高ブーストエリアで出前館やってください。

    1人が参考になると回答しました

  • レストランで回収した料理を届け先に運ぶだけの仕事なんで誰でも出来ますし大変なことなど一つもありません。 しかし、楽な仕事だからこそ配達員の数がめちゃくちゃ多いし、現状今配達員になっても配達リクエストはそんなにこないと思います。 稼げても1日4、5000円ではないかと。。 ウーバーの配達報酬で生活して行くのは無理な話かと。。あれはお小遣い稼ぎアプリですからね。社会はそんなに甘くないですよ。生きて行くなら、しっかりと会社に入るなりしましょう。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ウーバーイーツ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

配達(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる