教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

高校3年です。

高校3年です。大阪産業大学では旅行業務取扱管理者の資格が受けられる講座みたいなのはありますか? 講座がなくても受けることは可能ですか?

81閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    旅行管理者試験に受験資格はないので、誰でも受験できます(過去にカンニングをすれば別)。 大学内で資格講座を開講していることがありますが、一般に情報公開していることはほとんどありません(公務員や教員採用の講座は多くの大学で開講)。オープンキャンパスや個別相談で質問してみてください。 進学する先に「大学生協」があれば、生協を経由して資格講座や自動車学校を申し込むと割引があったり優先予約サービスがあったりするので「使い倒し」たほうがいいと思います。 因みに旅行管理者ですが「国内→総合」の順番で受験したほうがいいと思います。もちろん、受験資格がないので総合一発もアリですが特に海外旅行実務の出題範囲が広く全科目受験者の合格率が10%前後ですので、1年目国内を受験して合格し(国内の合格率30~40%)、翌年から総合で旅行業法と国内旅行実務が国内有資格で申請することで免除になるので、集中して海外旅行実務対策を取り組めると思います(この場合の合格率30~50%)。受験した試験の実務科目で合格点に達していれば翌年だけ免除になるので、大学進学後から総合を目指して受験勉強を始め、特に国際航空運賃と英語を集中して勉強することで、全体では不合格でも海外旅行実務合格で翌年免除を狙うのも一つの方法です。ただ、合格のカギを握っているのは「JRの運賃計算」です。 自分は旅行系の専門学校へ進学し、国内は1回、総合(当時は一般)は3回で合格しましたが、印象として「JRができる人は総合で出題される国際航空運賃もできます」。もし、絶えずJR時刻表が手元にある生活を送っているなら、時間はかかっても総合合格の可能性は大いにあると思います。旅行系の専門学校の学生だと入学直後から国内・総合とも受験対策が始まり、9月に実施される国内の合格率はレベルの高い学校50人クラスで30~50%、10月に実施される総合でクラスから1人いるかいないかです(2年目になると若干増えるものの、それでもクラスで5人いるかどうか)。3年前から「地域限定」が始まっていますが、試験日が国内と同じにして出題範囲が飛行機と国内地理が外れ、しかも出題が国内と全く同じなので、総合を狙っているなら最初から国内を受験すべきと考えます。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる