教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

ほんとに辛いです。どうしたら良いでしょう。

ほんとに辛いです。どうしたら良いでしょう。契約社員5年目の者です。今の会社は来年の5月末までしかいられません。約2年前に子供を産み、今は時短勤務として働かせてもらってます。仕事に復職してもうすぐ一年が経ちますが、仕事と育児の両立が辛く、仕事のことで頭いっぱいになってしまって子供と接する時も仕事のことで悩んでいる自分が嫌です。もう仕事を辞めたいのですが、子供がやっと保育園に慣れてきて、今辞めたらお友達と離れ離れも可哀想なのかな?と悩んでいます。 どうするのが一番ベストでしょうか?悩みすぎてもう辛いです。

続きを読む

97閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • まずは、あなた自身が最も重要。 あなたがダメになればお子さんにも良いことは何も無いです。 それに、 2歳であれば、まだまだ、お友達よりお母さんですよ。 朝、保育園で預ける際に、あなたと離れるのを嫌がらない、喜んで友達の元へ走って行くお子さんだったとしても、母親がずっと一緒にいる状態が続けば、 そっちが良いに決まってます。 幼稚園に入る前に保育園などに行かず、母子べったりだと 甘え癖がつく、自立心が芽生えない という人がいますが、 この時期に、親(特に母親)が常に近くにいて、愛情を注いでくれる存在だと子供が感じると、 自己肯定感が強くなり、万が一失敗しても助けてくれるという安心感から、 新しいことへのチャレンジ精神が育ち、 また、常に安心感を持って生活できるため、 より穏やかな、より優しい、より思いやりのある子に育つとされています。

    続きを読む
  • 働かないで暮らせるのなら、辞めたら良いのでは? お子さんは幼稚園に入れたら良いかと。 小さいうちの転園は、すぐに慣れますよ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

契約社員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

時短勤務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる