教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

柔道整復の専門学校に在学している者です。

柔道整復の専門学校に在学している者です。将来的に病院(整形外科・リハビリテーション科)への就職を希望しているのですが、勤務先の柔整師の方や学校の先生から、病院や整形外科への就職は難しいと言われました。 学校への求人も数が限られている(というよりほぼない)ので、自分から見つけに行こうと考えていますが、それは可能なのでしょうか。 以前、似たような質問?を目にした事があるのですが、ちゃんと見る前に消されてしまっているようです。 また、他の医療関係の友人から、なんで柔道整復の道に進んだのか疑問がられます。 医療職としてあまりよく思われていない?のがとても疑問です。

続きを読む

371閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    最近は病院は柔道整復師を雇いません。 ・医療職としてあまりよく思われていない そうです。 整形外科、リハビリ…と言う言葉からなるべきだったのは、PTやOTですね。 どういう基準で柔道整復師を選んだかわかりませんが、開業もできるPTくらいの認識で選んだのかなと思います。 その開業権がチーム医療になじまないのです。中途半端に自己完結していて、資格上のできることや詳しい分野が、今の医療の役割分担において、合致する場所がないのです。 もう、今の医療のあり方とは異なる独自の治療?方針で患者?に介入するしかありません。それが骨盤の歪み(笑)というわけです。 そんなだから余計連携がとれません。 どちらがニワトリか卵かわかりませんが、そうです。 個人的には令和の世に合わない前時代的の資格と思ってます。 今からでもやり直したらいいと思います。

    4人が参考になると回答しました

  • 「みなしPT」のことですね。 理学療法士(PT)の人数が少なかったころ,PTの多くは脳血管リハビリテーションに従事していて,運動器疾患を担うPTは少なかった.特に外来のリハビリテーションに従事するPTは少なく,外来患者のリハビリテーション治療には難渋している.そこで,日本整形外科学会と日本運動器科学会の二学会共同で,新たにPTの代役として働ける「セラピスト制度」を立ち上げた.学会主催の1日講習会を受講し,試験に合格したものを「セラピスト」として認定した.この制度は診療報酬と直結しており,運動器リハビリテーションⅡの施設基準を取得している施設で「セラピスト」がPTの代わりに行ったものに対して,運動器リハビリテーションⅢの点数が算定できるようになった.これがいわゆる「みなしPT制度」である でも理学療法士は毎年1万人ずつ増えて足りないと言うことはありません。在学中に柔道整復師はリハビリを習いません。という状況です。 だからリハ職ではなく、 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12248280397?__ysp=5p%2BU6YGT5pW05b6p5bir ID非公開さん 2021/8/25 20:09 20代柔道整復師整形外科勤務です 土曜日午後、日曜日、祝日休みです。平日は一回半休とれます 残業はほとんどありません 有給は私用で使えません 個人クリニックで働いて現在年収450万です 先輩方の年収は40後半くらいで年収700万くらいです 多分これよりは上がらないとは思います。 お金はかなり恵まれてます ですが仕事がほぼマッサージばかりで正直あきて面白くないです。この業界でこれだけもらってるので簡単には辞めにくいです。 という感じです。

    続きを読む

    3人が参考になると回答しました

  • 新規に開設するクリニック、整形外科が狙い目です。開業する際、人件費をおさえにくるため、柔道整復師を選択する場合があるからです。

    2人が参考になると回答しました

  • 柔道整復師の肩身は狭いですが、資格の垣根で物言う人間は底が知れていると思います。 立派な人間は資格で人を判断しません。人から尊敬されない医師は人の内面に目を向けることができないから人から尊敬されないのです。 世の中にはしっかり内面で判断してくれる立派な人間もいます。このような人の下で働けるといいですね。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

< 質問に関する求人 >

柔整師(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

学校の先生(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 専門学校、職業訓練

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる