教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

社労士試験 今年も受験したのですが、テキストをたとえ全部暗記しても テキストにない問題が出題され、また、足切りがある試…

社労士試験 今年も受験したのですが、テキストをたとえ全部暗記しても テキストにない問題が出題され、また、足切りがある試験なので 運の要素も大きいです。行政書士試験や司法書士試験も 運の要素が強い試験なのでしょうか? それともテキスト・問題集を理解すれば合格できますか?

続きを読む

761閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    ある程度は運の要素はあると思います。だから合格点は100点にはなっていません。相談に来られた方に60点の相談はしないですよね。本来なら本やパソコンを持ち込んで、試験は100点満点で合格を出すべきですが、実際には知識の量だけでなく理解力なども測定するために試験をしているので得意不得意の分野や最低知っておくべき知識+応用も必要かと。だから足きりも設定されています。 だから逆に言えばそうそう運が強くてもしっかりした知識が無ければ合格しません。考える力もいるかも知れませんが、まずは覚えることが先決です。それはすべての資格試験に共通して言えます。テキストや法令を覚えることは必須ですし、なぜそうなったかを理解できればテキストに無い問題も理解できるのではないでしょうか?

  • 確かに合格した人の中にも試験は運だという人もいますが、よく聞くと、択一はぎりぎり合格点で、選択も救済で合格した人でした。確かに運で合格した人でした。 しかし、多くの合格者はぎりぎり合格ではないのです。 テキストが悪いのであれば、テキストを変えた方が良いと思います。

    続きを読む

    ID非公開さん

  • 合格基準の正解割合の決まっている行政書士はわからないですが、司法書士は8割正解しても不合格だった経験があります。運で合格できる試験ではないです。 ただ、合格レベルの方で、あと1〜2問のきわきわのところで、勘で書いた答えに救われたということはあるでしょう。それはいわゆる、運で受かった、というのとはちがうと思いますよ。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

社労士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

行政書士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる