教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

会計士試験の論文式試験を受けてきました。

会計士試験の論文式試験を受けてきました。1回目でしたが、勉強時間も足りず、合格可能性は0に近いです。というか絶対落ちています。白紙のページもありますし計算も多分ほぼほぼ間違えています。 しかし先生には就活をしろと言われます。 ですが絶対落ちているのに就活をするべきなのでしようか?

続きを読む

3,600閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    就活は合格発表後からスタートさせるので十分です。私は合格まで説明会とか一切参加したことなく、合格発表後に初めて就活をして何の問題もなく受けた監査法人すべてから内定もらいました。合格発表前の就活って法人が早い段階から就活生を囲い込むために行っているものなので、受験生にはあまりメリットはないかと思います。もちろんそこで知り合った人と~みたいな話もあるかもしれませんが、結局監査法人なんて途中で辞めちゃいますし、そこで知り合った人と法人内で一緒に仕事をするなんて現実的にほぼない(同じ部署になったとしても)ですし、そこまでして発表前に活動する必要は私はないと思います。あなた自身が説明会とかのイベントに行ってみたいと思うならそれは行ってみても良いですが、行かないと不利になるとか人脈を作らなくちゃいけないとかそういうのはないですから、気が進まないなら合格した後に行けばいいですよ。

    なるほど:2

  • お疲れ様でした。 論文式は、手応えあると言って合格してる人はかなり少ないです。手応えあると言って、落ちてる人は多いですが(笑) 多くの合格者は、うーん…という感じだと思います。それか、落ちたな…あはは…です。 ま、嫌なら合格発表後でいいと思います。ただ、経験や出会いというのも大事だと思います。 私は、合格発表前に就活したことがありますが、そこで出会った監査法人の方々が後の私の公認会計士人生に大きな影響を与えました。 その年は、落ちましたが翌年合格して、その方々と一緒に仕事したいと思い、その監査法人に就職し、その方々のいる部署への配属を希望しました。その部署は、専門業務の部署で私の公認会計士人生は、かなり偏った監査業務としてスタートしました。 専門業務の部署だったため、結局、その業務が私の売りになりました。ベテランになった今でもです。 もし、あの不合格した時に就活してなかったら、出会いもなく、この業務にもたどり着いてないわけです。 そうなると、不合格の可能性が高いときの就活も良かったと今では思ってます。

    続きを読む

    なるほど:2

< 質問に関する求人 >

会計士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

会計(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる