教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

かなりショックで悩んでいます。北海道の遺品整理士認定協会というところがあります。

かなりショックで悩んでいます。北海道の遺品整理士認定協会というところがあります。私は真面目に資料請求して25000円のテキストを購入して 真面目に読んでレポートを2日かけて仕上げ 課題提出しました。結果不合格でした。 丁寧に赤ペンであと少しここのレポートやり直しましょう。とかここがダメだからこうして考えましょう、次は頑張りましょう、とか親切な回答いただきたした。 次は頑張ろう、と思っていました、が、同じ時期に受けた友達も不合格で見せてもらうと 私と全く同じ文面、字体、同じ字です。 ちょっといみがわからなくなって。。。 信頼できる資格なんでしょうか。 わかる方教えてください。。。

続きを読む

3,053閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(3件)

  • ベストアンサー

    遺品整理士は民間資格であって国家資格ではありません。 車の運転をするには運転免許が無いと無免許運転の違反ですが、 遺品整理の仕事は何の資格も持たずに明日からでも始められます。 例えばハウスクリーニングの資格を取れば技術と信用が出来ますが 資格が無くても開業して仕事ができます。 貴方が遺品整理士に何を求めるかによります。 車の免許と同じくもしも遺品整理の仕事をするには必須の資格だから 取ろうと思っているなら、取る必要はありません。 仕事をする上で絶対に必要で無いと罪になる資格は お客さん宅で不用品の買取をするなら古物商許可、 不用品、廃棄物を有料、無料に関わらず回収して運び出すには 一般廃棄物収集運搬許可がそれぞれ必要になります。 但し買い取れないがそのままの状態でまだ使える有機物を再販する事を 前提で無料で引き取る事に関しては何の許可もいりません。

    1人が参考になると回答しました

  • いくら民間資格といっても、全部同じ文面というのは 訝しいですね。 報道機関の情報提供メールとかに連絡してみてはどうでしょう。 食いついてきて、その団体を取材したりで ことの真相がわかるかもですよ。

    続きを読む
  • 完全な民間資格であり公的評価は皆無です。ただし認定団体の信頼性についてまではわかりません。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

遺品整理(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる