教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

【面接での英語力アピールの仕方について】

【面接での英語力アピールの仕方について】TOEICを2年ほど前に受け、800点台半ばでした。それ以降受けていません。 ですが、それ以降は自身で英単語強化などして、先日あるサイトで受けた推定ボキャブラリーは11,500でした。また、毎日少なくとも英語の小説を10ページは読んでいます。 そこで質問なのですが、履歴書にTOEICの点数を書いておいて、面接で「TOEICなどの英語のテストはもう受けないんですか?」と聞かれた時に、以上のことを話せばアピールになるでしょうか?

続きを読む

52閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • 「TOEICなどの英語のテストはもう受けないんですか?」はYES/NOクエスチョンですのでどちらかで答えればいいと思います。 また、当然ながらNOよりはYESの方が印象はいいとは思いますが、会社としてはTOEICの点数高いことよりも実際に仕事ができるかの方が大事なのでそのような質問をされる可能性は低そうですが。

    続きを読む
  • 現在は英単語強化や英語の小説を読むことで、英語での会話力を向上させるための学習をしています。に加えて、今度自分の実力を確かめるためにもTOEICを受けるつもりです。とか言ったら大丈夫なんじゃないですか? 受ける気なくても受けてみたいとか言っとけば大丈夫だと思いますよ。

  • そんな質問を向こうがする事は無いと思いますが…面接する側としてはビジネスとして通用するのかどうかだけであってその基準がTOEICなだけであって、英語を読んでいるかテストを受けているかではなくてビジネス形式でメールや会話をした事があるか?のアピールの方が大事です。

  • 英語の勉強をしてるんだなぁとは思いますが質問に対しての答えになってないので微妙です。それを言った上で今後TOEICを受ける意思があるかどうか言う必要があるかと。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

英語(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる