教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

検察事務官(大卒)の1,2年目の給料についてです。

検察事務官(大卒)の1,2年目の給料についてです。1年目 【年収】約270万円 【月収】193,132円 ・基本給 182,200円 (行政職俸給表(一)1級25号俸) ・地域手当 6% 【期末手当(約2ヶ月分)】約40万円 2年目 【年収】約360万円 【月収】225,038円 ・基本給 212,300円 (公安職俸給表(二)1級24号俸) ・地域手当 6% 【期末手当(約4ヶ月分)】約90万円 【質問】 およその目安として計算は合っていますか? また、上記の金額に、残業代、通勤手当、家賃補助等が追加されるという認識で合っていますか? 残業代などは、平均どの程度あるのでしょうか? [検索ワード] 法務省 検察庁 検察事務官 国家一般職 国家公務員 公務員 給料 賞与 期末手当 月収 年収

続きを読む

1,786閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • 質問者様の計算は額面になりますね。実際は1年目は所得税+社会保険料がおおよそ20%天引きされます。手取りは控除した額となります 2年目は前年度の所得に地方税がかかります。したがって月々の基本給は1年目と同じくらいと考えればいいかと 3年目からようやく昇給の実感がわくはずです

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

法務省(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

国家公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる