教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

25歳無職です。 詰んだ人生についての相談です。 理系大学を卒業後、技術者派遣のIT企業に就職しました。

25歳無職です。 詰んだ人生についての相談です。 理系大学を卒業後、技術者派遣のIT企業に就職しました。その企業に1年3ヶ月勤めた後、先輩の扱いに疑問を持ち、退職代行を使って辞めてしまいました。 その後、運良く自社開発のIT企業に転職しましたが、業務内容についていけないことや、独特の社風に馴染めず、こちらも退職代行を使い辞めてしまいました。 こちらは5ヶ月ほとです。 この後、無職期間があったのですが、その際に自分と向き合っていたところ、これは企業に問題があるのではなく、自分に問題があるんだと気づいてしまいました。 そこから自分を責め続ける日々が続きました。 そうは言っても、就職しないといけないため、今度は残業がすくないところや福利厚生が整ってるところにしようと思い、大手SIerの子会社に転職しました。 ですがここは業務内容(ヘルプデスク)に興味が持てず、4ヶ月で退職してしまいました。 こちらは退職代行はつかってません。 このような状況で既に詰んでいるのですが、 就職に踏み込めず、毎日後悔の日々を過ごしております。 また、親が家業をやっていて、試してみたのですが、なかなかに辛く、一週間で辞めてしまいました。 そして躁鬱になってしまいました。 毎日死にたいと思ってしまいます。 どうすればいいでしょうか。 ご意見いただけますと幸いです。

補足

補足です。 やりたいことはシステム開発のプログラマーです。ですが、退職代行を使っている業界であるため踏ん切りがつかないのです。 また、家業にはもう関わらないでくれと親から言われています。

続きを読む

2,634閲覧

1人がこの質問に共感しました

1150094926さん

回答(6件)

  • ベストアンサー

    質問者様の苦労が滲み出ていますね。 企業が悪いのでは無く、自分に問題があると考えただけでもそのご年齢では凄いです。 多くはそのような捉え方をしない人が多いです。 しかし、全て悪いと思う必要もありません。辞めた理由は多々あると思いますが、双方に問題があるから退職するということです。 精神的に苦しい時は相談窓口を使いましょう。何かヒントが貰えると思います。 理系大卒という概念は捨てた方が良いかな??変なプライドが邪魔するかも。 就職には必要かも知れないけど、働き出したら中卒も大卒も関係ないからね。。。 必ず、求めている会社はあります。 後ろは見ずに前だけ見ましょう。 ※ちなみに私も多数の病気持ちです。

    なるほど:1

    1250094999さん

  • プログラミングの知識、スキルはあると思いますので、在宅でできるところを探してみてはどうですか☺️

    なるほど:1

    manamiさん

  • とりあえず躁鬱の治療を受ける。 あとあまり仕事に期待しない事です。とりあえずは、好きな仕事、興味を持てる仕事につく必要はありません。適当な仕事で、生活に必要なお金+アルファを稼いで、自分の好きな事を楽しめばいいのです。

    なるほど:1

    rag********さん

  • まずは病気を完全に治して下さい。 自分の問題に気づいた結果、自身を責め続けるに至る思考の構造そのものに問題があるように思います。 この質問を読み返して一つ一つ何がいけなかったのかで終わるのでは無く、自分にとってどうしたら良いか、周りにとってどうしたら良いかを書き出すなりして向き合って下さい。 それが治るまでは仕事は無理なんじゃないですかね、、と思うのですが。 生活の為に必要な最低限のアルバイトとかして、残りの時間は色々とやり残した自身の学習に充てるなどした方が良いと思います。

    続きを読む

    なるほど:2

    kou********さん

< 質問に関する求人 >

理系(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

IT企業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる