教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

海上自衛官を目指している高校3年の女子です。

海上自衛官を目指している高校3年の女子です。訓練基地を 横須賀基地と佐世保基地 のどちらにしようか迷っています。 私は長崎に住んでいて留まりたいともあまり思っていないので横須賀基地の方にしようかと思っていたのですが、海上自衛官のイベントでほぼ同年代の海上自衛官と話す機会があったりました。そこで女性の方が「どうしても女性自衛官とかさなったら横須賀のイメージで強いですが私は地元である佐世保で実家に帰ろうと思えば帰れる場所だったからほんとに佐世保を選んでよかった」 と語っていてすごく印象にのこっています。 たしかに家にすぐに帰ることができるというのもメリットだと感じることもあり、でも遠くへ行って自分をためしてみたいと思うこともあり今迷っています。 訓練基地はどこに行っても変わらないと言う方が多いのでしょうか?そういう自衛官の目線でも知りたいです。 もしよければ、横須賀基地と佐世保基地での経験がある方何かアドバイスがあれば教えて欲しいです! 後、女性自衛官の方がいたら基地を決めた理由なんか聞けたら幸いです^^;

続きを読む

153閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    訓練基地とは入隊して入る教育隊の事ですか? それとも教育隊終わって勤務する基地でしょうか? 教育隊、勤務地どちらも実家が近い方がイイと思いますよ。 教育隊は基本外泊は禁止ですが、金曜夕方から日曜、祝日は外出可能です。教育隊で一週間時間に縛られて週末解放され行くとこ無ければ、教育隊内の隊舎で過ごすか、当てもなくブラブラ近くの街に遊びに行くってパターンになっちゃいます。実家が近くにある同期とか羨ましかったですね。 部隊配属後、しばらくは外泊無しの毎日外出可能(週に1.2回交代で外出出来ません)1士になると外泊が可能になるので実家があるとゆっくり出来てイイと思います。 私は男ですが、横須賀、佐世保両方行きましたが帰る場所がある同期は羨ましかったって印象ですね。金銭的にも! 補足 海自の階級で准尉、曹以下の人事は各総監部て行います。あなたは長崎出身であれば、佐世保地方総監部が人事管轄になります。もし、勤務地を横須賀にするなら横須賀地方総監部管轄になります。もし、横須賀から佐世保に戻りたいと思っても総監部が違うのでなかなか戻して貰えないというデメリットはあります。 入隊後、班長などから情報を仕入れて下さい。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

自衛官(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

横須賀基地(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる