教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私は某雑貨店に勤めており、正社員を目指しています。

私は某雑貨店に勤めており、正社員を目指しています。そこでは衣料品も販売しており、勤務中は自店の服を着るというルールがあります。私は元々服が好きで、様々なコーディネートを楽しみながら勤務しています(男性ですが、女性用の羽織を着たり、男女兼用のものを着たりしています)が、先日管轄のマネージャーや店長から、服装を非難されました。仕事に相応しくないといったことから始まり、最後にはそんな服装では正社員にはなれないとまで言われてしまいました。 会社として、男女兼用の服等を率先して販売しているので、宣伝にもなると思って着ていましたし、好きなコーディネートだったので、少しショックを受けました。何よりも会社の規定に反している部分はなく、その範囲内で楽しんでいたつもりです。それをマネージャーらの主観的な意見により指摘され、正社員を目指すという目標にまで結びつけて非難されたのが理解できず、憤りを感じています。実際他のスタッフやお客様からはとても好評を頂いており、今の服装を変えたくないというのが正直な気持ちです。業務に支障が生じるようなものでもありません。 しかし引き続き正社員を目指す為には、指導の通りに服装を正すべきなのでしょうか。個性を殺してまで、目指すものなのかどうか分からなくなってしまいました。皆様のご意見をお伺いしたいです。

続きを読む

58閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    何でその店の服を着ているのに、仕事にふさわしくない、という話になったんでしょうかね。 ユニセックスがいきすぎてるという意味ですかね。 男性が、女性用の服まで着なくていい、という意味ですかね。 その、お客さんから好評だということが上の人に伝わればいいんでしょうけど。 でも、正社員を目指すなら、言われたことはまずはやっておいたほうがいいんだろうなとは思います。 上の人の言うことを聞かない人間を、正社員にしたいと思うでしょうか? なので、個性を活かしたいなら、そこの会社では無理だということになりますね。 厳しい現実ですが。 まずは言うことを聞いて正社員を目指すか、そこは辞めて別のところへ行くか、ですかね。 個性を貫いたところで、そこの会社では受け入れてもらえないと思います。

    1人が参考になると回答しました

  • コロナ不景気で正社員にする様な話も無かった話に持っていきたいんだろう。 君のそういう前向きな心情とは別に会社は業績が悪化していたら正社員には出来ない。 君の気持ちが重いから、あえて服装から言い訳してるんだろう。 服装と労働条件を持ってくるのは不自然なんだから、普通はそういう大人な事情は察してくれと。。そういう事さ。 どの道アパレルなんて長続きせんよ。売れないと先行き怪しい業界なんだからさ。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

マネージャー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

正社員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#正社員が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる