教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

日本語教師の資格について 私は現在、51歳で、会社員として働いていますが、数年後に退職し、パートで月7,8万程度の…

日本語教師の資格について 私は現在、51歳で、会社員として働いていますが、数年後に退職し、パートで月7,8万程度のアルバイトにシフトしていこうと計画しています。現在、海外と関係のある仕事をしていることもあり、できれば日本語教師のパートをしようかと思っており、資格取得の勉強を始めようと思っています。 日本語教師の資格を取るには、大学で専攻すること、検定試験に合格すること、専門の養成機関で420時間の履修をして修了すること、の3つがあるようですが、どれが一番効率的かと悩んでいます。 ちなみに、4大卒の資格はあるので、ネックは、現在の仕事に支障のない方法はどれか?という点です。 残業が多くはないですが、定時退社できるわけでもなく、お休みも十分には取れません。 通信制の大学の日本語教師養成コースで必要単位数を履修することも考えています。 よろしくお願いします。

続きを読む

665閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    現役日本語教師です。 今後、公認日本語教師の資格が創設されますが、「教壇実習」の経験と、検定試験の合格が必須条件になりそうです。 したがって、 ・420時間の養成講座を受講(教壇実習を含むものを選ぶ) ・その後、日本語教育能力検定試験に挑戦する の流れをおすすめします。 通信制大学で教壇実習を受けられるかどうかわかりません。日本語学校併設の養成講座なら、就職にもつなげやすいと思います。 ちなみに、日本語教育文法では、未然形、連体形、サ変などの用語は使いません。 ぜひ、学習者が混乱しないよう、きっちりと資格を取っていただければと思います。

    なるほど:1

  • 独学で検定試験に合格すれば、資格にはなります。一番時間に融通が利くし費用もかかりません。私はそうしました。 ただ、検定試験は知識だけで、実際の授業、特に日本語学校等で主流の「直接法」による授業ができるようにはなりません。私は地元の教育委員会で外国出身の小中学生に教えるという道を見付けたので、「直接法」に不慣れでも問題になりませんが、質問者さんの場合はどうでしょうか。 パートにせよ何にせよ日本語学校では採用の際に模擬授業を課すことが多いので、授業ができなければ資格があっても就職はできません。 どこに所属してどういう形で日本語を教えるかによって、資格の取得方法も違ってきます。もし、日本語学校を希望するなら実習のしっかりした養成講座をお勧めします。

    続きを読む

    なるほど:1

  • 通信講座を受けて日本語教育能力検定を合格するのが1番良いと思います。費用的に抑えられるし、飽き時間を活用してマイペースに勉学を勧められますから。 通学は拘束もされるし、パートで稼ぐ程度なら、費用的にも見合わないと思います。60万円とか投資して、月8万円の稼ぎってことですから。日本語教師は人気職種ですが、定着率は高くもないです。待遇が悪くて、1年程度で辞める人も多いです。同じことの繰り返しで飽きてきますし。 英語ができれば、個人的にネットで日本語を教えるのも手だと思います。個人的にやる場合は資格は必須ではありません。

    続きを読む
  • すでに4大卒であれば、 420時間の日本語教師養成講座がおすすめです。 費用が高いことがネックですが…。 通信制大学の日本語教師養成課程で、科目履修生として学ぶことは、安くて良いのですが、420時間の養成講座の方が実習が多く、教えるための訓練にはなると思います。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

日本語教師(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる