教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

中学3年生です。

中学3年生です。僕は発達障害のグレーです。 なのでコミュニケーションが苦手です。 そんな僕に夢ができました。 僕みたいに発達障害などでコミュニケーションが苦手な人の相談にのったりコミュニケーションの訓練ができる先生(?)になりたいと思います。 なので高校をきめる時に大学のこともかんがえなければいけないと思います。 調べると 心理学科というのとコミュニケーション学科というものがありました。 ぼくの夢はなんという職業なのでしょうか? どんな学科に行けばいいですか?

続きを読む

66閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    精神科医になるためには医師になる必要があります。 ソーシャルワーカーや精神保健福祉士なら福祉系の大学で資格が取れます。 社会福祉士の資格です。 夢があるのはすばらしい事です。 ぜひ目標に向かって頑張ってください。 https://careergarden.jp/socialworker/naruniha/

  • コミニケーションは慣れの部分が大きいです。

  • コミュニケーションが苦手なのであれば一人でいるときなど誰もいないと頃で独り言や日記を書いてみてください。 ポエムでも大丈夫です。 文章を作る練習からです。 そして話す力から身に着けてみるといいでしょう。 それからだれかとのコミュニケーションをとる練習をしてみてください。 あなたの将来の夢は自分で決めるべきです 自分で決めても大変なのに他人に決められた仕事をするほうが大変だからです。 あと仕事に関してあなたは不向きかと思います コミュニケーションが苦手なのに教えれるのですか?

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

精神科医(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

精神保健福祉士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる