教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

2021年の国家公務員採用総合職試験出身大学別合格者数について、北海道大学と岡山大学が突出している理由は何だと思いますか…

2021年の国家公務員採用総合職試験出身大学別合格者数について、北海道大学と岡山大学が突出している理由は何だと思いますか?1位「東京大学」256名 2位「京都大学」115名 3位「北海道大学」80名 4位「岡山大学」78名 5位「早稲田大学」77名 6位「慶應義塾大学」68名 7位「東京工業大学」67名 8位「東北大学」65名 9位「千葉大学」57名 10位「中央大学」「九州大学」各56名

続きを読む

2,168閲覧

4人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    国家公務員総合職と言っても北大や東北大、九大の合格者のかなりの割合は農学部卒の農業科学水産とか農業農村工学、森林自然環境等や工学部卒の工学職、理学部卒の数理科学、物理、化学、生物等の技官職が法律職採用や経済職採用の事務官職に比べて圧倒的に多いのです。 東工大はほぼ工学職の技官ばかりです。 農学部の無い旧帝国大学の阪大は旧帝国大学中で難易度がNo.3の割に国家公務員総合職の合格者が比較的少ないのはその理由もあります。 早慶にも農学部は無く実質的には法律職や経済職の事務官職か工学系の技官職の合格者となります。 早大は理工系大学院からの工学系技官の合格者は慶大よりはかなり多いです。 慶應義塾大学は特に工学系の学部乃至大学院修了時での国家公務員総合職合格者はほぼ同一レベルの旧帝国大学工学部や早大理工学部系と比較しても少なく慶大の国家公務員総合職合格者は文系学部しかない一橋大学からの合格者と同様にほぼ法律職か経済職の事務系官僚中心となります。 岡山大学法学部や工学部は地方公務員試験の前哨戦として大学側と教授陣が国家公務員総合職受験を強く勧奨してその試験対策をしているみたいですね。 合格者は多くても実質的な第一志望は地方公務員なのであまり採用者は多くないみたいです。 まあ北陸地方と並び戦前は旧制帝國大學不在地帯だった中国・四国地方では岡山大学法学部は広島大学法学部と並ぶ法学系の最難関学部ですし前身はナンバースクールの名門旧制第六高等学校です。 この岡山大学法文学部からはかつては稀代の庶民派宰相・田中角栄元内閣総理大臣の名参謀役と称された切れ者にして田中角栄氏のベストセラー著書『日本列島改造論』のゴーストライターと言われた小長啓一・通産省事務次官や郵政省事務次官の奥山雄才氏やロッキード事件の際の東京地検特捜部長を務めて検事総長になった吉永祐介氏を輩出しており旧帝国大学以外の大学としては傑出した高級官僚輩出大学ではあります。

    5人が参考になると回答しました

  • こんにちは。 北大は昨年69名第4位から1ランクアップ、岡大は昨年56名8位から3ランクアップで慶応を抜きましたね。 しかし、この数字はあくまでも「最終合格数」であり「採用数」でも「入庁数」でもありません。要は「大学側のネームバリューアップ戦略」の結果に過ぎません。以下の記事を是非読まれてください。 https://wedge.ismedia.jp/articles/-/18672?layout=b

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 北大は勤勉だからだと思う

    1人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

  • 公務員志望者が多く,試しに国総も受けてみたら受かったという人が多いため。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

北海道大学(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

早稲田大学(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる