教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ファミマバイトの業務についてです。

ファミマバイトの業務についてです。トラックで荷物(お弁当やら)が運ばれてきた時に、納品の紙をレジでスキャンし受けとるのですが、二枚あっても一枚目だけをスキャンしたらいいとトラックの方に、今日言われたのですが合ってますか? 印鑑を押した紙はトラックの方がもって帰っています。 初心者なので不安になってしまい、質問させて頂きました。

続きを読む

667閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    チルド(おにぎり・弁当、パン、紙パック飲料)、常温、フローズンありますが納品した後に委託運送会社から渡される“ファミリーマート納品一覧”の一枚目のバーコードをスキャンするだけでOKです。 運送会社は時々ルート変更をするので必ず納品一覧をスキャンしてから検収印(店のスタンプ)を押してください。 (133-05(1便33コース5店舗目)が133-08(1便33コース6店舗目)になることがあるのでドライバーが間違えて誤配することがあります、納品一覧をスキャンして“読み込まなかったら”ドライバーが間違えて多店舗の物を卸しています) 半年くらい前は検収印は黒スタンプでなくてはいけなかったんやで。 運ちゃんからのお願いや 空バット(番重)は厚バット、浅バット、センターバットで分けておいて、札は捨てとてや~。 回収したバットをセンターに返却するまで仕事なので綺麗に分けてあるコースに当たるとラッキーと思うし、分けてなくそのままぽーんの店舗には卸す時にはセンターバットの卸す順をパスタ・サンド・パスタ・サンド・パスタ・サンドの順にする人もいると思うで。 あと、運送会社は「おはようございます」ゆうて入っているんだから店員さんも「おはようございます・お疲れ様です」は言おうや、言わない店が多すぎや!(挨拶が出来ない店舗を書いても問題になるだけだからかかないけど)

  • それで大丈夫です。 収納印押す方はトラックの配送業者控え、 スキャンする方は店控えです。

    1人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ファミマ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ファミリーマート(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる