教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 専門家が回答

  • 解決済み

独立型社会福祉士事務所について 現在、福祉系大学の社会福祉学科に通っています。

独立型社会福祉士事務所について 現在、福祉系大学の社会福祉学科に通っています。卒業後は介護福祉施設などで経験を積み、将来は独立系社会福祉士事務所を開設するのが夢です。 しかし、先輩の卒業生で開設者は居らず同級生も同じ考えの者が居ないので、どのような道筋で開設すべきかご教授ください。 宜しくお願い致します。

続きを読む

175閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー専門家の回答

    はじめまして 介護福祉士・社会福祉士・精神保健福祉士の職種とケアマネジャーの福祉職の中で、独立した事業展開を唯一始めたのが社会福祉士かもしれません。 国家資格でありながら「名称資格」で、手続きなどを専門的に行う行政書士のような「業務独占資格」ではないので、今のところ成年後見を主に扱う事務所が大半かと思います。 全国の独立型社会福祉士事務所の中には弁護士事務所のように、1時間幾らという設定を設けて相談業務を行う事務所もあるようですが、セーフティーネットに携わる職種なので、今後は行政サービスや各法律でサポートしきれない範疇の方達に有償で事業を行う事務所も出てくると感じています。 また、ダブルライセンス・トリプルライセンスで他業種との融合も盛んになり、地域資源の一つとして独立型社会福祉士事務所が頼られようとしています。 例えば災害時において各福祉資格を持つ方達は所属する事業所や行政の範疇を超えられませんが、独立型社会福祉士事務所はフリーに動けるので避難所などでのサポートが東日本大震災や熊本地震で活躍されてました。 現在学生さんという事ですが、お住いの都道府県にある社会福祉士会に学生会員として所属されることをお勧め致します。 私が所属する県士会にも独立型社会福祉士事務所委員会があり、様々な活動をしています。 周りに同じ志の方が居られないようですが、逆に先駆者として頑張って頂きたいと思います。 ご参考になれば幸いです。

    4人が参考になると回答しました

  • 相談を受けていても大したお金は発生しないので権利擁護関係が主体になるのでしょうかね。認定社会福祉士取得、ぱぁとなぁ登録、包括を経験することは最低条件でしょう。なかなか遠回りです。 成年後見人としての社会福祉士のニーズは高まって行くと思われます。ただし回ってくるのは経済的に困窮した方が多いでしょうから儲けが出るかというとどうなのでしょう?まぁ実際経営されている方に聞かれるのが一番だと思いますので学生のうちに一度実習かインターンを経験されてみてはどうでしょうか。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

社会福祉士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

介護福祉士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる