新築のイメージでしたら、基本的には建築士かまだ建築士になれてない人だと思います。家を建てたいなって人が勝手に設計士と呼んでる人はだいたい建築士です。設計部所属の人で建築士免許がある人とかです。 建築士は取った方がいいです。最低でも建築士受験資格は取りたいですね。建設業は大卒建築学科卒が有利な仕組みです。 新築以外なら、民家の外壁の塗り替えや張り替えを請け負う塗装屋(営業がいるような規模)なんかで、お客さんが今風のオシャレな感じにしたいけど何かできない?と聞いてきたら、ここだけ色変えても素敵ですよと提案したりする事はあります。この場合、建築士はいない会社が多いです。施工管理技士がいますが全員が取らなくてもいいです。 内装リフォームも、新築は取り扱ってない会社なら、建築士はいなかったりします。大きなリフォームはできませんが、ビフォーアフターみたいな事をリフォーム屋に頼む人もいないと思います。トイレ使いやすくしたいとか。 内装やエクステリアもやってる会社だと福祉住環境コーディネーター2級があると介護保険リフォームの理由書が書けるのでおすすめ資格です。 建築士と建築デザインの違いは質問の意図がわからないのですが、一級建築士は意匠設計チーム(デザイン系)と構造設計チーム(骨組みの設計)とその他のチームに別れるイメージです。作るのは大きなビルで1人で全部とか無理だからです。二級建築士で(一級でもいいけど)普通の一戸建てを作る場合は小さいから1人で意匠も構造もやるイメージです。下請けに図面描かせますが。
土木(基礎)、構造(強度)と意匠(質問のはこれ)にわかれます 資格はどれも同じ感じです 後は経験値
< 質問に関する求人 >
建築士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る