教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

臨床検査技師になるために私大に通ってる大学1年生です。臨床検査技師になるのが第1の目標ですが、最終的には細胞検査士になり…

臨床検査技師になるために私大に通ってる大学1年生です。臨床検査技師になるのが第1の目標ですが、最終的には細胞検査士になりたいと思っています。本来なら国公立に通えたら良かったのですが、私立になってしまいました。さらに三人兄弟の1番上で、大学の卒業後まで親に迷惑をかけるつもりはありません。しかし細胞検査士になるには養成学校に通う必要があり、お金がかかります。なので大学のうちに食費と、養成学校の学費を稼ぎたいです。 ただ授業は6時まで毎日あります。23年生になってしまうとさらに実習も増えバイトに出れる時間も減ってしまいそうです。1年生でできるだけ稼ぎたいのですが、留年しては元も子もないので、たくさんの方のバイト状況を知りたいです。教えてください。 長々と失礼しました。

続きを読む

1,199閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    現役臨床検査技師です。 私は細胞検査士の資格はありませんが、臨床検査技師の資格を持っていれば養成学校に行かなくても資格は取れますよ! 病理医の補助が臨床検査技師の仕事ですし、それは別に細胞検査士の資格がないとできないことではありません。 大きな病院で病理医のいる施設ならたくさん症例を集められますし、そういった症例を集めて試験に合格することで得る認定資格の一つにすぎないので、わざわざ養成校に行く必要もないと思います。 多くの人が就職後に取る資格なので、まずは病理部のある大きい病院に就職するために勉学に励んだ方が良いかと。良い成績の方が就職は有利ですからね。 ちなみに私はスーパーの品出しをしてました。理由は遅くから働けるのと、シフトの融通が効きやすかったからです。 仰る通り、2年3年は実習が忙しく、中には10時までかかるものもありました。なので本当にバイトは1年と4年がメインで2、3年目は少なくしてました。スーパーはバイトの人数も多く、そういうのも考慮してくれるのでおすすめです。 無事に臨床検査技師になれることをお祈りしてます!

  • 過去質みればでてくるけど、養成学校経由細胞検査士は役目を終えました。古い情報で令和の時代で生き残るのはダメです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

臨床検査技師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

検査技師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる