教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

近畿地方の国税と法務局、税関、入管で迷ってるんですが、それぞれの魅力、イメージでも良いので教えてください。

近畿地方の国税と法務局、税関、入管で迷ってるんですが、それぞれの魅力、イメージでも良いので教えてください。国税→給料高い、異動があっても転居しなくて済みそう。仕事はハード。17時退社できるためワークライフバランスが充実してそう。 税関→夜勤あれば給料が一番高い。転居の伴う異動も覚悟。仕事はハードだが、国税に比べたらマシ。国際的な仕事に携われる。語学力が上がりそう。 法務局→一番年功序列のため若いうちは給料低い。転居を伴う異動が比較的少なそう。仕事は緩そう。官庁訪問の倍率は高そう。 入管→全国転勤。給料は税関より低いが法務局よりは期待でそう。大卒で入るか?と言われそう。国家一般職の中で一番入れそう。国際的な仕事に携われる。 実際に働かれている方の職場環境やイメージでもいいのでご意見お願い致します。

続きを読む

1,025閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(2件)

  • 法務局ですが、1年目からどの国家公務員より法律を使うと思います。法学(特に民事法)が好きな人からしたら天国ですが、そうでない人はやめといた方が良いでしょう。 具体的には、不動産、法人登記、供託等の申請が大量に入ってくるのでそれを審査しながら、司法書士(7割)個人(3割)の客の照会に答えるといった形です。 1年目でも窓口にいるとベテラン司法書士から質問されるので、六法や基本書を読み漁る日々ですが、かなり成長できる環境です。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • あなたが書いてるイメージは大体当たってると思います。 ただ、入管に関しては昨今の報道を見ている限り、現場は大変そうです。正直、ここに上がっているどの職場よりもブラックだと思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ライフ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

法務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる