教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

マックでバイトしている高二です。

マックでバイトしている高二です。フロア担当でまだ入って1ヶ月なのですがクレーマーなどが怖くトラウマになってしまいもうレジをやりたくないです。バイトのことを考えると怖くなってしまい震えとか涙が出てきてしまいます。でもお金は稼ぎたくて、フロア担当ですがレジをやらないでテーブルデリバリーや掃除だけってできるのでしょうか? よろしくお願いします。 今のところ自分は休日ロングの週1で入っています。 本気で悩んでいます。 助けてください

続きを読む

483閲覧

回答(3件)

  • まだ若いのもあるから怖いのは仕方ないとは思いますよ。 怖いと思うっていうのは自分に言葉が刺さってるからですね。 クレーマーへの対応って自分の事として対応するから辛いんですよ。 自分が相手のために何かしてあげないと。みたいな気持ちがあるから相手に飲み込まれる。 クレーマーが怒っている=自分が怒られていると思わないことです。 正直あなたはバイトの立場ですから店の従業員ではありますけど店の中のサービスのルールはあなたではなくその店のトップの人たちが考えたことなんです。 だからあなたが悪い訳じゃないし他の人のミスの尻拭いであればあなたはますます関係ない。 他人事みたいな反応をしてると客がますます怒ってしまうのでダメですけどあなたはあくまで他人の立場から同調してあげること。 不便な思いをさせて悪かったね、それは確かに良くないですねー。と。 あくまであなたが怒られてると言うのではなく 「あー。はいはい。その気持ちわかるー。」 と言うスタンスです。 あと究極言ったら怒られたところで相手を煽るようなことをしなければ適当に怒鳴っただけで帰っていきます。 聞いているふりをして聞いていないと言うのが一番大事です。 高校生のバイト程度じゃ素直に客の要求を聞いたところで何の権限も与えられてないしサービス向上になんて繋がらないしね。 最悪暴力が出そうになったら走って奥まで逃げる。 奥まで行けばカウンターなんて簡単に乗り越えられないし誰か止めてくれます。 あとは警察にお任せ。 こんな下らないことで前科つくなんてバカだなざまーみろくらいに思っておきましょう。 高校生のバイトであれば意識することはお客様に迷惑をかけないとかよりも同じ同僚に迷惑をかけない。っていうのを意識してるだけっ十分です。 お客様云々はもっと上の人が考えるのでそこまで重く考えなくて良いです。 クルーの人に迷惑がかかるから注文とかつり銭を間違えないとかちゃんとした接客態度をとるとか。 その程度で十分。 まぁ、自分のミスが発端のクレームなら謝るしかないね。 それはクレームじゃなくて言い方きつい人が当然の理由で怒ってるだけだから。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 確かにクレーマーは怖いですよね、、 私も何回か怒鳴られた経験がありますが、私の場合はこんなことで怒ってるど短期野郎は困ったやつだなーと心の中で思いながら何とかやってます、、笑 どうしても辛かったらマネージャーに相談するのが1番ですね。フロア担当だとレジは絶対やらなければいけないし、テーブルデリや掃除だけはできないので。 それか客層の良い別のバイト先を見つけるも手かもしれません。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • こんにちは。MGRや店長に相談してみては?あとはオペレーションの選択肢もあると思います。頑張ってください!

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

マック(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる