教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

育児時短制度って義務とは書いてありますけど面接の段階で「求人に『育児時短制度』と書いてあったのですが、子供がまだ1歳で母…

育児時短制度って義務とは書いてありますけど面接の段階で「求人に『育児時短制度』と書いてあったのですが、子供がまだ1歳で母子家庭なので18時退社を17時にはできませんか?」と言えば落ちますよね?育児時短制度と書かれてても結局は元々働いてて「育休後に育児時短制度を利用できますよ」という意味かなと思ったのですがどうですか? 21歳転職活動中、母子家庭(子供1歳)。 母(父の会社の事務)は本当は頼れる場合が多いけど一応面接では母を宛にしてるような事を言わず熱があれば迎えに行かなければいけないと言っても働かせてくれる所を見つけなさいと言われています。 私も自分でなるべくできる環境でないとダメだとは思っている事と、もし母が空いてない時に子供が熱が出たら「お母さんが見れると言ったじゃないか」となるのが嫌なのと、母は一緒にいると嫌味や否定的な事や私が嫌な思いをする事をよく言う人なので頼れる人はいないていで探しています。

続きを読む

52閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • >育児時短制度って義務とは書いてありますけど 育児介護休業法23条の育児短時間勤務は、育児休業のような請求権ではありません。いわゆる措置義務というもので、法律の枠内で会社が制度を創設・整備しろというものです。法令の中では、子が3歳まで、1日の所定労働時間を6時間の範囲内で制度を整備することになっています。ですから、始業時刻や終業時刻というのは会社によってまちまちです。労働者が希望する時間にするという規定もあります。 また、育児短時間勤務をすることが困難な業務については、労使協定を締結すれば、フレックスタイムや3歳までの育児休業制度のような代替措置を講じることで法の要件を満たすことになります。

    続きを読む
  • 育児時短制度は、質問者様が書いた「18時勤務を17時にしてほしい」というのではないようです。 育児時短制度は、条件があるようなのでそれに当てはまるのか、です。 面接で、その制度について詳しく聞いてみてもいいし、正社員ではなくパートなど非正規雇用で働くのなら、時間の交渉(17時までの勤務は可能か?など)もできると思います。 質問者様のお母様の言うことも一理あります。それに保育所によっては、親以外送り迎えは禁止(祖父母はダメ)というところもある、と聞いたことがあります。 いろいろ大変だとは思いますが、自分のできる範囲で仕事をし、気になることは面接の場ではっきり聞いてください。 「これを言ったら、不採用になる」などとビクついて、入社してから「こんなはずじゃなかった。」と思って、苦しくなるほうが、長続きしません。 入社前にお互い思いを伝え、それでも採用してくれる会社の方が、長続きしますよ。

    続きを読む
  • 子育てや職場経験長く振り返り思うのですが、子供は保育園に18時まで見ててもらいしっかり働く事が大切。 職場は、小さな子供がいることをわかって採用してるのですから、普通にちゃんと働いていれば時々子供が熱を出す、体調が悪いは理解してくれます。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

育休(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

事務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる