教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

英語の塾でアルバイトをしている大学生です。

英語の塾でアルバイトをしている大学生です。そこで1人だけ幼稚園児を担当しています。英語を教えるといっても、フォニックスを覚えてもらうという授業なのですが、なかなか手を焼いています。 テキストで進めるのは無理があるかなと思ったので、フラッシュカードを作ったり、abcを順になぞって絵を作るやつなど自分なりに工夫はしているつもりです。しかし、わからないのが出てくると嫌だーと暴れて出してしまいます。そしてすぐにホワイトボードに絵を描こうとしたり、教室にあるものをいじりだしてしまいます。 学童などであれば一緒に遊べるのですが、英語塾なので英語のゲームならまだしもただお絵描きして遊ぶというわけにはいきません。また、幼稚園児なのでお母さまがお迎えに来るのですが、なかなか授業が進められていない中毎回授業報告をするのが正直きついです。 フォニックスを幼児に教えるときの教え方や授業の進め方、また幼稚園児をやる気にさせる方法などアドバイスをいただけると嬉しいです。

続きを読む

103閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    園児をやる気にさせるって難しいですよね。その子の月齢や性格にもよる時期なので特に難しいけど、ある意味、一対一ならその子に臨機応変に合わせられるのではないかな。 まず大前提として、保護者には授業の進捗状況も含め、授業中の様子を事実として伝えていいと思います。保護者ならその子の性格は充分承知です、集中しなかった、と言われてもやっぱりね、となるだろうし。授業が進まない理由はきちんと話しても大丈夫です。 それに続けて「家ではどんな感じですか?こちらもなるべく楽しく学べるように工夫していきたいのですが、特に何かに興味があるとかありますか?」と保護者にあなたの意欲を伝えつつ、情報を得るといいかも。「もっと厳しく言っても大丈夫です」とか「○○に興味がある」とか授業にいかせそうな情報が得られるかもしれません。 「嫌だーとなって遊んでしまって…」「お絵かきをしたかったようなので、英語を使いながらお絵かきをして○○と言う単語などを覚えていきました」と臨機応変に対応し、それを報告してはいかがでしょうか?また途中で遊んでしまったと言うマイナス点だけではなく、「○○は出来ました」「○○の発音はすごく良かった」などどんなに小さくても出来たことを沢山保護者に伝えましょう。保護者も出来たこと、出来るようになった事が分かるとそれだけで満足するところもあるのです。私は保護者を味方にするのもとても大切だと思います。 またフォニックスでも何でもそうですが、順番にこだわらなくてもいいと思います。分からないのが出てきたらさらりとやって、それでもいいと思います。分かるものから、子供がやりやすいものからやる。小さい子に平仮名を書くことを覚えるときに、テキストではあいうえお順でなく、「し」「く」「へ」とか簡単なものから始めるものが多いです。順番は気にしなくていい。 特に子供は苦手意識がつくと、「いやー」と聞く耳を持たなくなることが多いので苦手なものはサラッと伝えて次に進めて出来ることを沢山やる。そしてその方針も保護者に伝える。 実際、未就学児の時期は成功体験を沢山させる事が大切なのです。成功体験を沢山させる事で自信に繋がり、伸びる子になると言われており(「子供 成功体験」等で検索してみてください)、出来ないことより、出来ることを沢山経験させる事で後々の力になります、くらいの勢いで前向きに保護者に伝えるとか。

< 質問に関する求人 >

abc(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

英語(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる