教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

書類選考について。

書類選考について。書類選考で履歴書と職務経歴書を事前に提出するのですが、自己PR書を1枚足して提出すると選考に影響ありますか?

25閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • 一枚足しても、良い効果はありませんし、返ってくどくなる可能性があります。 bol様の回答が現実的です。 私が以前勤めた会社で求人を出したのですが、その会社の希望は「若い男性、30代40代など」だったのですが、女性や年配者の応募はありました。 求人には載せれないけど、各企業の希望人材はあるので、希望に沿わない人材は次々と書類選考で落としていました。 だから、書類選考はじっくり一人一人の書類を読んで、選考するわけではありません。 例えば、欲しい人材が男性なら、女性の応募はほぼ書類を見ないで不採用です。 男性でも希望する年齢よりも高すぎる場合も書類を見ず、不採用です。 書類選考は、見やすく、簡潔に書かれているもので、企業が希望する人材に近い人を選び、実際に会って面接をしたい!というのが流れです。 選考に残って、面接する人の書類をじっくり見て、面接で何を聞くか?考えます。 だから、自己PRの用紙を追加しても、効果はないのです。 私は4年前まで転職活動をし、職務経歴書を作成しました。 ハロワ関連の就職支援所でキャリアコンサルタント(専門家)がおり、職務経歴書の添削をしてもらったことがあります。 その時、私が作成したのは1枚目職歴で埋まり、2枚目に自己PRをA4の半分くらいの文章を書きました。 そしたら「無駄に長い、かなぁ。」と指摘され、職歴の書き方はバッサリやり直しにされ、A4の2/3くらいに納め、残りの1/3で自己PRを書きなさい、と言われました。 職務経歴書を一枚に直して、間もなくして今の会社に採用されました。 一枚に直した効果か?はわかりませんが。 長く書いても効果は得られません。 簡潔に見やすく、わかりやすい書類で企業が会いたいと思えるものにしてください。

    続きを読む
  • 皆さん勘違いをしていますね、書類選考は何故するか・・・全員と面接する時間が無いので採用する側の都合です。 女性が欲しいのに男性が応募してきたり、またその逆も、今は男女別の採用が広告に記載する事が出来ません、年齢もほぼ書けません、欲しい人材や欲しい層を検定できないんですよ、バカな話です、よつて書類選考と言うことで集めた後に、検討した結果不採用ですと、需要に合わない方には書類で選考したと形を作ります、面接まで行けば半分は合格しています、そこで面接で平均的な方なら合格です。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 一定の効果は期待できます。 しかし、それは的を得た自己PRをした場合のことです。 トンチンカンなものであれば、大きく「マイナスに」影響します。 あなたがどのような立場なのかが不明なので、 的確な回答はできませんが、営業職に応募する場合は有効です。

    続きを読む
  • 変わりません。 1枚出すなら、職務経歴書をより詳細に書いた方が良いです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる