教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

薬剤師の仕事って実際どんな感じですか?

薬剤師の仕事って実際どんな感じですか?医師はキラキラした印象がありますが、冷静に考えると責任とスキルと知識と時間に追われるブラックなイメージがあります。 看護師や介護士も同じ印象なのですが、薬剤師は実際どうなのでしょうか? お医者様の処方される薬を出して薬局にこもっているイメージしかないのですが 業務内容や大変さなどを教えてもらえませんか?

続きを読む

324閲覧

ID非表示さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    処方箋の受付、監査、調剤、説明、薬のお渡し、会計。 必要に応じて、医師への問い合わせや報告。 処方内容や患者様とのやりとり記録。 薬の在庫管理。卸さん、製薬会社さんの対応。 薬について勉強会。法律や制度の改定への対応。行政への報告。 処方箋入力用のコンピュータの管理。 入力や計算も煩雑ですが、事務員さんが担当する薬局が多いと思います。 薬の発注、納品、品質管理の業務は、薬剤師も係わりますが、事務さんが行っている部分も多いです。 おっしゃる通り、ほとんど薬局の中にいます。 でも、在宅や施設で外に出ていくこともあります。 町内の健康講座とかクリニックのイベントでブースを出したりもしてました。 難しい公費や細々した法律の決まり、報告などあり、ややこしい。薬を出す以外に地味な苦労があります。 キラキラはしてないです。 忙しさは店舗によりまったく違います。 多くは「調剤だけすればいい」ということはなく、その時々の優先順位の判断やマルチタスクを求められるのがつらいです。あとは当然、接客の大変さですね。 狭い空間で協力し合う必要があるので、人間関係の悩みがあるようです。変な人が1人いることで、周りが振り回されたり、雰囲気が悪くなるパターン。逆に、いい人たちばかりの店舗はとても快適です。

  • https://youtu.be/XIj9bz-HBGY ネットでオープンキャンパスなどをしている大学のあるもありますが実際の業務などについて詳しく解説していないのでそういう動画を検索することを強く推奨します

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

薬剤師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

介護士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる