教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

もう経歴詐称しようと思います。履歴書は正直に書かないといけないものなんですか? 私は過去2社で働いていてどちらも短期離…

もう経歴詐称しようと思います。履歴書は正直に書かないといけないものなんですか? 私は過去2社で働いていてどちらも短期離職となりました。どちらの会社も労基違反を繰り返したり、パワハラやらが頻発して労働をする上で精神が壊れかれない場所で働いていました。 しかし履歴書に会社在籍年数を正直に内容を書くと短期離職を2回繰り返した傷だらけの履歴書となります。 案の定、数社ほどですが、この在籍期間を正直に書いた履歴書を送ると書類選考すら通らずに そもそも面接すら漕ぎ着けることが出来ませんでした。 そこで在籍期間を1回のみに誤魔化した履歴書を応募会社へ提出すると書類選考が通り面接を受けることが出来ました。 ここで私が思ったのですが ブラック企業等に在籍した結果、やむを得ない事情等で離職した場合でも履歴書って正直に書かないといけないものなんですか? 言っちゃ悪いですけど短期離職って明らかに不利になりますよね?私が採用の立場でも履歴書見て拒否すると思います。 ブラック企業等でやむを得ない事情で離職をしたとしても 履歴書に嘘書かないと書類選考すら通らずに面接すら漕ぎ着けることが出来ないんですけど 労基違反を繰り返したような会社を退職し「短期離職」になった場合は自己責任なのでしょうか? 明らかに嘘書いた方が有利になるしわざわざブラック企業に在籍した経歴をバカ正直に書いて書類選考で落ちるってアホらしすぎるんですけど 明らかに経歴詐称した方が得ですよね? 履歴書って正直に書かないといけないものなんですか?

続きを読む

869閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(5件)

  • ブラック企業だったとしても1回目はまだわかるんですが懲りずに2回目もブラック企業に入ってしまったというのは判断力がなかったのかなという評価にも繋がります。 資格など評価できる面があれば事情があるのかな?と面接まで通すこともありますが他にいい人がいると安牌を優先的に通してしまいますね。 派遣とか入りやすいところから段階的に経歴を積んで正社員登用を目指した方が早いかもしれません。

    続きを読む
  • 勤務経歴を詐称して内定を取ったとしても、 内定後、税金や年金の事務処理でバレますのでやらないほうが良いです。 経歴詐称は懲戒解雇の事由として認められますので、経歴詐称を理由にクビにされても文句は言えません。

    2人が参考になると回答しました

  • 履歴書は正直に書かないといけないものなんですか? こういう質問をすれば、当然、正直に書かないといけません。 という回答になってしまいます。 履歴書は、提出者に対する信頼で成り立っていて、公的に調査したり、履歴内容について保証してくれる機関とかはありませんから、どういう人の履歴書も、信用するのがスタート地点ですからね。 そのスタート地点からウソを書かれては採用検討する側は困ってしまいます。 その結果、適切な審査ができていないということで、経歴詐称が発覚すれば、解雇まで可能性のある処罰を受けるかもしれません。 もちろん、あなたが、書類選考を通過した後に面接等でも優れた結果を残して採用にこぎつけ、採用後に、短期間で素晴らしい成長を遂げて、仮に経歴詐称が発覚しても、会社が手放さない人材になっていれば、あなたの勝ちですけどね。

    続きを読む
  • 別に、構わないと思いますが、 雇用保険の状況などは、ハローワークで、本人しか観覧できず、履歴書に、○卒以上とあり、虚偽の経歴を記入したりして、罪になったという話しなんて聞いたことないですし、もしも、採用され、無能だと判断されれば、クビになるだけですから。虚偽の勤務日数だって、採用側も、何が知りたいかといえば、適正が知りたいのであって、あなたが出来そうと感じる職種なら、構わないと思いますね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる