教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

警視庁捜査一課長の運転手は、捜査一長付運転担当に必ずついているのですか? せいぜい課長ですから、課長付運転手は無理…

警視庁捜査一課長の運転手は、捜査一長付運転担当に必ずついているのですか? せいぜい課長ですから、課長付運転手は無理だと思います。ちなみに、内藤剛志の『警視庁・捜査一課長』で見ました。

補足

捜査一課長は偉いのですね。失礼しました。 ただ、捜査一課長はあまり出動しないと思うので(指示出す)ので、捜査一課長付運転担当は仕事が暇ではないのですか?

2,704閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(5件)

  • せいぜい課長といっても警視庁の捜査一課長は400人近い部下を率いる叩き上げの刑事の慣れるポジションで、警視正結構上の階級です。 一課長には専属車両と専属運転手(一課に配属仕立ての若手刑事の役目だそうです)がいるようです。 激務なのか閑職なのかは不明です。ですが一課長は24時間365日動ける体制ということで専属の車と運転手がついているようです。 ドラマのように毎回出張ることはないと思いますけどね。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • >せいぜい課長ですから って、笑 おそらく「警察署の課長」と「警視庁の課長」を混同してるのでしょうね。 一口に課長といっても警察の課長は、どこの課長かで偉さが全然違いますよ。 「警察署」、「警察本部/警視庁」、「警察庁」かで。 「警察庁」の課長は県警本部長クラスですよ、警察署長なんかよりはるかに偉いのです。 「警察本部/警視庁」の課長は警察署長クラスです。 「警視庁の捜査一課長」は大規模警察署の署長と同等です。 そもそも警視庁・捜査一課は約400名もの人員がいるのです。これは警視庁管内でいうと池袋警察署に匹敵する規模の部署です。 「課」というと少人数の人員の部署と思いがちですが、何百人もの人員がいる「課」もあるのです。 こんな何百人もいる部署のトップで緊急時にはすぐに車で移動しなければならない立場の人間にお抱え運転手が付くのは当然だと思いませんか?

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • おそらく課長と言うと管理職として大した事はないと思っているのでしょうが、警察署(所轄署)の課長なら警部ですが、警視庁ともなれば43000人警察官の本部課長は警視正の階級で直属部下は400人を超える管理職となります。しかも刑事部の花形捜査一課の課長ですのでお抱え運転手も必要なわけです

  • 捜査一課長には、専用の車両があるんです。現場に直ぐに到着出来る様にするのが目的です。 運転手は、捜査一課の刑事では無く、所轄の若手刑事から選ばれます。捜査一課員の候補で、研修の意味もあり、一課長に帯同します。 捜査一課長は現場警察官の実質的なトップですから、その様な待遇があります。 課長と言っても、警視庁の捜査一課長の階級は警視正ですから、軍隊で言えば佐官級です。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

警視庁(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

運転手(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる