教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

現在大学2年生です。手話に興味があって、手話通訳の人になってみたいと思うのですが、資格とか、他にやるべきことなど教えて頂…

現在大学2年生です。手話に興味があって、手話通訳の人になってみたいと思うのですが、資格とか、他にやるべきことなど教えて頂きたいです!

123閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    現在は新型コロナウィルスの流行で、通常とは違う状況になっています。なので、通常はこうだ、という説明をします。 1. 手話講習会に通うこと。 各地方自治体で手話講習会が開催されてますが、できれば、初級・中級・専門・特講 とコースが充実しているところを選んで、一貫して勉強してください。実際に手話通訳者登録試験に合格した人を、多数出しているところが良いです。手話通訳を育成する技量の高さを持っているからです。 ところによっては、市区単位でなく県単位で手話講習会をやってるケースもありますので、そこは各自調べてください。 2. 手話サークルにも入ること。 さまざまな情報が入るからです。どこの手話講習会が良いかとか。 さまざまな人に会うことで、切磋琢磨できる理由もあります。 3. ろう者に会う機会を増やすこと。 聴覚障害者協会に会員として入るのも手です。 手話サークルだけだと人がどうしても偏ります。手話サークルにいるろう者は、聴者に合わせた手話になりがちです。 4. 手話通訳者試験に合格すること。 公的な資格として、全国レベルの手話通訳技能認定試験がありますが、ハッキリ言ってレベルが高く、合格はなかなか難しいです。 まずは、地方自治体の手話通訳者試験に合格することを目指してください。 早い人は三年で地方の試験に合格しますが、まあ通常は五年以上かかりますね。手話講習会の専門コースを終了した後も、手話の勉強を続けることになります。そう言う意味でも、手話サークルや聴覚障害者協会への加入は大事です。 5. 手話通訳者試験に合格しても、そこで終わりではないです。 さらに、手話通訳としての研修があるかと思います。 さらに腕を磨いて、全国レベルの手話通訳技能認定試験に挑む人もいます。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

通訳(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

手話(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる