教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

公立学校で勤める養護教諭(看護師免許持ち)が、休日に週1回程度の頻度でクリニックに勤務するといったことは可能なんでしょう…

公立学校で勤める養護教諭(看護師免許持ち)が、休日に週1回程度の頻度でクリニックに勤務するといったことは可能なんでしょうか?私の妹が、大学の看護学部で看護師免許と養護教諭の免許を取って(共に取得見込み)、公立学校の養護教諭を目指しています。できるなら看護師としても基本的な技術を維持したいみたいで、休日にクリニックで働けるなら働きたいと言っています。 基本的な看護技術を維持することは、養護教諭として働く上でもプラスだと思うので、学校教員の副業禁止の例外に入るんじゃないかなと思ったりするんですが、詳しい方がいましたら教えてください。

補足

たくさんの方からコメントいただきありがとうございます。 看護学部で養護教諭の免許を取れる大学はありますし、特別別科という形で看護師を対象に養護教諭を養成している大学もあります。また、教員採用において看護師の免許を持っていることで加点される自治体もあります。今は医療的ケアが必要な児童生徒も増えていて、看護師としての技術を維持することはメリットではないかなと素人ながら思った次第です。 できれば、実際看護師免許を持って養護教諭になった方の意見を聞きたいです。そういった方も結構いらっしゃると聞きますので。

続きを読む

203閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(8件)

  • ベストアンサー

    駄目です。公務員は兼業が禁止されています。講師でも、常勤講師ならば、公務員扱いになるので兼業は禁止です。 看護師免許を持ち、養護教諭になれば、学校養護教諭の世界では英雄扱いです。しかし、英雄ならではのキツいところもあり、休みの日に働く気分にはなれないと思います。

  • 養護教諭志望で看護に進んだものの、 結果的に企業で保健師として働いています。 (診療機能あり・無しいずれの職場も経験あり) 副業禁止の点については他の方が回答されていますので 別の点から。 >看護師としても基本的な技術を維持したいみたい 維持も何も、卒後クリニックで戦力になるほどの技術は 学生時代に習得できません。 私の学生時代は、実習中に採血や注射などを 受け持ち患者にすることはありましたが 現在はそのようなことは出来なくなっていますから。 クリニックは即戦力を求めていますので 無償であっても養護教諭が自己満足の為にくるのは 遠慮していただきたいのではないかと。 初日から指導無しに採血や点滴はできないですよね? そもそも学校の保健室では、医療行為はできません。 医療機関にある備品がない中で応急処置をするので、 養護教諭として働く上でプラスになるようなことはないかと。 民間企業の医務室勤務でも、クリニックでの副業云々、 という発想はなかったので驚きです。 >教員採用において看護師の免許を持っていることで >加点される自治体もあります 看護系大学で養護教諭を取得した場合、看護系の単位の読替等で 専門領域での学びが不十分なことも多いので 5~10点程度の加点に期待するよりも 筆記で得点できるように努力した方がよいのでは?

    続きを読む

    なるほど:1

  • 常勤ではなく、非常勤なのではないですかね??

  • 養護教諭(看護師免許持ち)?? 本当にWライセンスn? かなり、と言うか全くと言っていいほど別の資格 医療職と教員・・ですから 基本的な看護技術を維持することは、養護教諭として働く上でもプラス・・ にはなりません!! かえってマイナス材料です・・ 専業に注力するように言われるだけ・・・ それは別にして公立学校勤務なら 少なくとも現時点打破 「副業」は禁止さえ手居る!! 許可が出ることは、99.99%考えられません

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

養護教諭(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる