教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

4月に育休明けで復帰しましたが、自分が思っていたより産休前ほどの体力も仕事量を捌くのも難しい状態だと感じました。

4月に育休明けで復帰しましたが、自分が思っていたより産休前ほどの体力も仕事量を捌くのも難しい状態だと感じました。職場で配置替えをお願いしても人手不足と言われ、時短も夫からはしないで欲しいと言われています。 無理がきてしまい、体調も崩しがちで欠勤が続き、周りに迷惑をかけています。このまま退職した方がいいのか、休職すべきか悩んでいます。

続きを読む

112閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • 時短にしないでほしいっていうほうを変えたほうがいいのではないでしょうか。 時短でもカラダがきついのであれば 職場にいって、雇用契約をかえてもっと短時間のものにできるか 相談してもいいと思います。 それはできない、となったら退職か休職かになりますね。 まずご家庭で相談して、それから職場に相談されるといいと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

育休(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

産休(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる