解決済み
就職先に迷っています。22卒の大学生(女)です。就職先①:JA県信連(一般職) 【個人的なメリット】 ・福利厚生がしっかりとしている ・離職率が非常に低い ・配属先が2箇所しかないため、どちらに配属されても30分以内に通勤できる ・潤沢な資金量を誇っている 【個人的なデメリット】 ・一般職のため、薄給かつ昇給があまり期待できない ・部署によっては残業が多い ・異動が多く、自分の興味のない部署(営業等)に配属される可能性がある ・テレワークができない ・将来性が不安 ・地域貢献のために休日にボランティア活動等がある ・資格試験の勉強が大変 就職先②:メーカー事務(管理部門職) 【個人的なメリット】 ・配属先が本社のみのため、通勤が20分ほどで通勤できる ・総務、経理、人事といった事務作業に携わることができる(簿記2級等の資格を活かせる) ・地域未来牽引企業である ・自己資本比率が90パーセント以上 ・テレワークができる ・初任給が就職先①よりも高い ・残業が少ない ・化学系のメーカーで特許を持っている ・コロナの影響を受けていないため、業績は右肩上がり 【個人的なデメリット】 ・中小企業のため、もし転職をしたいと考えた際に就職先が見つかるか不安 ・勤務時間が就職先①と比べて1時間長い ・管理部門職の採用人数が1人だったため、同期がいないのが不安 ・ここ3年間で1人しか採用しておらず、若手がいるのか不安 ・今後、化学メーカーはどうなるのか少し不安 個人的には就職先②に少し気持ちが傾いています。 お察しかと思われますが、とにかくワークライフバランスを重視しております。 将来性等などを考慮して回答していただけると嬉しいです。
719閲覧
1人がこの質問に共感しました
会社のブランドや大企業で就職先を決めると後悔が多い。何か興味あるものや何か取組みたい業務若しくは得意とするものを活かせる環境がある会社はどこなのかを自問自答すると何か見えてくるかもしれません。実際には入って働かないとわかりませんが。個人的見解まで
なるほど:1
< 質問に関する求人 >
簿記(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る